BlogHappy Mind Creator

原理原則と原点から次のステップを考える!!

 IMG_0549

最近、ちょっと自分の頭の整理もしたくて、
「ビジョナリーカンパニー」を読み返しているのですが・・・
やはり、企業経営をする立場としては、あらためて
”珠玉のエッセンス”が詰まっている良著だな~と感じますね!!

何千人もいる会社でも小さな会社でも、
その規模に関係なく大切なのものそれを「原理原則」というのでしょう。

私は必ずラインマーカー(黄色かピンクがお気に入り)を右手に持ちながら
本を読み、共感したり、重要だなと思ったりするフレーズや文章にラインを引く習性があります。
この本でラインを引いている文章は多すぎるので、その中のほんのちょっと紹介すると

ビジョナリーカンパニーにとって重要なのは、理念の内容ではなく、理念をいかに深く
「信じて」いるか、そして、会社の一挙一動にいかに一貫して理念が実践され、息づき
、現れているかである。
理念が本物であり、企業がどこまで理念を貫き通しているかの
方が、理念の内容よりも重要である。

ビジョナリーカンパニーの存在理由は、地平線の上で輝き続ける星のように、何世紀にも
わたって、道しるべになることができる。

ビジョナリーカンパニーは、その基本理念と高い要求にぴったりと「合う」者にとってだけ
すばらしい職場
である。存在意義、達成すべきことをはっきりさせているので、厳しい基準
に合わせようとしなかったり、合わせられない者には、居場所はどこにもない。

ビジョナリーカンパニーになるためには「やさしく」「居心地のいい」環境をつくる必要はない。
ビジョナリーカンパニーは、自分たちの性格、存在意義、達成すべきことをはっきり
させているので、自社の厳しい基準に合わない社員や合わせようとしない社員が働ける
余地は少なくなる
傾向がある。

ビジョナリーカンパニーは、競争に勝つことではなく、自らに勝つことを第一に考えている。

ビジョナリーカンパニーは、理想主義と収益性のバランスをとろうとしているわけではない。
高い理想を掲げ、かつ、高い収益性を追求する。(現実的な理想主義)

「一度成功したからといって、それを続けていてはいけない。周囲の状況は常に変化
しているからだ。成功するためには、その変化の一歩先をいく必要がある。
(BY サム・ウォルトン)

進歩への意欲を持つビジョナリーカンパニーは、たとえ大きな成功を収めていようと
どんな状況にも、絶対に満足しない。
「われわれは常に向上できる。常に進歩できる。常に新たな可能性を見つけられる。
大切なのは前進し続けることだ」(BY ヘンリー・フォード)

ビジョナリーカンパニーになるためには、昔ながらの厳しい自制、猛烈な仕事、将来の
ための絶えざる努力がいやというほど必要である。近道はない。魔法の薬はない。
抜け道もない。

まあこんなフレーズが自分の心に響いたのでラインを引いてみました。
そして、読み返して見ると、その時その時によって、それらの文章の捉え方も微妙に
変化していることがわかります。

これは経験・体験している人でなければわかりにくいことでしょうが、
キャリアアップして、リーダーやマネージャー的立場になればなるほど、そして会社の
トップという立場になればなるほど、責任のウェートが高い判断業務が増えていきます。
そして、孤独感でいっぱいになることもあります。
そんなときに、自分の中の「原理原則」を持っておくことが大切でしょうね。

上記で紹介したエッセンスは、企業に対するものですが、これは個人にも転用が
できるものです。基本理念の個人編とは何か??

「あなたが何を一番大切にしているか?」

という質問の答えでしょうね。

急にそんな質問されたら即答はなかなかできない人が多いと思いますが・・・
でも、そこをしっかり定義していないから、いつもまわりに振り回されてしまう
人になってしまうのかもしれませんね。 

そういえば先ほど、テレビで「プライスレス」を見ていたのですが、
「ミラクル魔法瓶」の創業社長が、なぜ魔法瓶ビジネスをスタートしたのか?
という理由をキムタク演じる、金田一がずっと気にしていました・・・
そして、その本当の理由を知った時、「それならよかった」と言いましたよね!!

困ったら原点に戻って考える!!
それがいろいろな物事の原理原則なのでしょう。
自分の原点は何なのだろう??

いつもそんなことを考えている必要もないし、そんな時間もない人が多いかも
しれませんが、どこかのタイミングで

自分の原点は何なのか?
自分が大切にしている価値観やポリシーはどんなものなのか?

そこをしっかり整理する時間を持つことは、こんな情報錯綜している時代だからこそ
とても重要だと思いますね。

経営相談や、個人のお悩み相談などをしていると、
ポリシーや原点認識が不明確な人ほど自分に訪れている状況に右往左往したり、
振り回されている人が多いと感じます。

結局その人の原点や何を大切にしているかを考えてもらうような誘導サポートを
するのですがそれが見えると、次のステップが少し見えてくるみたいですね。。。

要するにどんなに迷っても答えは自分の中にあるということです。
最終的には自分で決めなくてはならないということだと思います。

だからこそ、「原理原則」「原点」って大切ですよね~
だっていろいろな判断業務の源になるものだからです。

じゃあ自分の中の原理原則ってなんだろう?? 
ちょっとまた整理してみたいと思います。

0

一覧を見る