BlogHappy Mind Creator

マクロ(未来構想)とミクロ(日々の行動)をつなぐことが大切!!

IMG_1060

2泊3日の鹿児島出張から昨夜帰宅しました。

行き帰りのフライトともたまたまボーイング787機・・・
あのバッテリー事件から最近やたらとトラブルが多いので、正直いつもより
落ち着かない感じでの空の旅となりました。何事もなくひと安心です

幼稚園でも企業のコンサルティングでも大切にしていることは・・・

「マクロとミクロをつなぐ=未来と今をつなぐ」

そんな役割を担いたいと思ってお手伝いさせてもらっています。

未来のなりたい姿、目指したいカタチ・・・つまりそれは組織や個人の未来ビジョン。
そんな大きな視点、マクロな視点での構想を聞かせていただきます。
世の中を大きく変える、そこまでではなくても社会や地域に貢献できると
強く共感する構想であればあるほど、お互いにすごくワクワクする時間になりますよね!!

しかし、それが絶対に実現できるかどうか・・・そんな保証はどこにもないのも事実。
それを実現するための、いろいろな素材がちゃんと揃っているか?
そんなことも同時に話を聞きながら、そこはかとなく確認させてもらっています。

人材は? 施設・ハード面は? 投資するお金は? ノウハウは?
その個人や組織の強みはどこにあるのか?
 などなど

良い素材があれば良い料理ができる可能性がかなり高まるのと同じように
その個人や組織が持っている素材の確認は大切です。
それを実現するために必要な素材はすべて自分で持っている必要はありませんが、
出来る限り、自分の強みや得意な素材がそれを実現するためのキーに
なっていることが重要
だと言えます。苦手な不得手なことはやはり非効率だからですよね。

 ZL7T0212TJ

次に大切にするのが、夢やビジョンを実現するために必要な、
わかりやすいコンセプトやキーワードやテーマなどを絞り込んで、整理すること!!
夢に向かうための大切な要素ですね
ただ構想を考えているだけでは、夢を実現することはできません。
そして、多くの人の場合、一人で実現することも不可能です。

つまり、いろいろな協力者やサポーターやファンがいることで夢は実現可能性が
高まっていきますから、その方々に共感して動いてもらえるための仕掛けを
考えなければなりません。
会社で言えば従業員であり、チームで言えばチームメートなど・・・
そしてお客さんなども含めて
まわりの人を巻き込んでいくための共感できるワードやコンセプトが必要になる
わけです。

例えば、今回の仕事先で整理して出てきたフレーズは・・・

 ・認定こども園

 ・自然を活かす(自然から学ぶ)

 ・体験教育で一番化(生きる力を培う体験 体験から学ぶ地域コミュニティーの場)

 ・大変さを価値に変える(大変さの中で成長を感じとれる場所)

 ・縦の関係づくりと地域の憩いと挨拶が飛び交う場所づくり

まあ、このフレーズだけ聞いてもあまりピンとこないかもしれませんが、
夢の実現に向けて大切なコンセプトになる要素を整理整頓することは重要だと思います。

当然守秘義務もありますので、あまり詳細についてはお伝えできませんが、
私が著書の冒頭にも書いていて、園をお手伝いする際の大きなコンセプトとしている

 ①幼稚園・保育園から家族園化

②地域の教育コミュニティー施設への進化

そんな2つの要素がこの園で本格的に実現できそうな予感がしているので
ワクワクしてきますね。
それも、上記を実現するために必要な素材が、その園の強みになっているからでもあります。
かつ、トップの未来構想力もその強みの一つになっているのが一番の因子ですね。

整理整頓したテーマや大切なコンセプトに沿って、
組織やスタッフの行動や言動が意識的に行われているかに
徹底的にこだわっていただくことで
マクロ(未来構想)とミクロ(日々の行動・言動)をちゃんとつなげることができます。

「マクロに考えてミクロに行動する」

仕事柄、多くの人の相談に乗ったり、話を聞く機会が多いほうですが、
基本的に皆さん”それなりに自分なりに頑張っている”人のほうが多い
と思います。

でもその頑張りが、未来にちゃんとつながる頑張りなのかは常に意識したほうがよいですよね。
そしてできる限り効率的、効果的に進めていきたいものです。

「同じ方向に向かって力を合わせて頑張ると、早くゴールに近づくことができる!!」

超当たり前のことだと思うでしょう。
でも、人が集まるとこれが難しいもので、意外と出来ていない
チームや組織のほうが多いのも事実。

そんな組織は、個々ではそれなりに頑張っているのですが、
日々の積み重ねが全体的にはプラスにつながらない組織になっていることに
誰も気づかなくなっている状態であることが多いと思います。
つまり”もったいない頑張り”なんですよね(>_<)

その中に入っているとそんな状態であることさえなかなかわからなくなってしまうものです・・・

そんな状態を客観的な立場で察知して、
 
「お客様が持っている未来の夢やビジョンを実現するための、
効果的な頑張り方や、進め方を一緒に整理整頓しながら、全体をうまく巻き込んで、
大きな価値のあるパワーに変えていくためのお手伝いをすること!!」

そんなことを再確認・再認識してこれからもCLPの仕事を進化させたいと思います。

鹿児島での仕事を通じて、自分のやっている仕事を少し整理してみました(^◇^)
皆さんも日々のご自身の仕事について、整理してみると何かまた違う発想や感覚で
毎日が過ごせるかもしれませんよ~ 

明日からまた関西出張に行って来ます!! 
 

0

一覧を見る