夢を現実にする力!!~その生き様がメッセージ~
本田選手、ACミラン移籍決定!!
背番号10番![]()
![]()
以前のブログでも紹介しましたが、今一度この文章をご覧下さい。
将来の夢
ぼくは大人になったら世界一のサッカー選手になりたいと言うよりなる。
世界一になるには、世界一練習しないとダメだ。
だから、今ぼくはガンバッている。
今はヘタだけれどガンバッて必ず世界一になる。
そして、世界一になったら大金持ちになって親孝行する。
Wカップで有名になって、ぼくは外国から呼ばれて
ヨーロッパのセリエAに入団します。
そして、レギュラーになって10番で活躍します。
一年間の給料は40億円はほしいです。
プーマと契約してスパイクやジャンバーを作り、世界中の人がこのぼくが作った
スパイクやジャンバーを買って行ってくれることを夢みている。
一方、世界中のみんなが注目し、世界中で一番さわぐ
4年に一度のWカップに出場します。
セリエAで活躍しているぼくは、日本に帰り、ミーティングをし、
10番をもらってチームの看板です。
ブラジルと決勝戦をし、2対1でブラジルを破りたいです。
この得点も兄と力を合わせ、世界の強ごうをうまくかわし、
いいパスをだし合って得点を入れることがぼくの夢です。
まさに、将来の夢を現実にした男!!
それも小学校時代にはまわりの友達も大人も誰も信じることはなかったであろう、
途方もない夢の実現!!
セリエAで10番!! ACミランで10番・・・まさに鳥肌レベル!!
本当にその通りになっている![]()
![]()
本田圭佑自身が、誰よりも一番自分を信じて、
それからの人生を積み重ねてきたからこその結果。
自分を見限らないで努力を積み重ねることって本当に大切だと思います。
私が夢中になってセリエAを見ていた時代から遡って見ると、ACミランの10番と言えば・・・
フリット、ボバン、サビチェビッチ、ルイ・コスタ、セードルフなど
サッカー史に名を残すレジェンド・プレーヤーたちですよね。
その10番を日本の本田圭佑が引き継ぐとなると、あらためてすごいことだと思うのです![]()
![]()
そして、自分が最も印象に残るACミランの歴史と言えば・・・
名将アリゴ・サッキ時代のこのチームの存在!!

オランダトリオ(フリット、ファンバステン、ライカールト)を柱に、
バレージがいて、マルディーニがいて、ドナドニがいて、現在レアルマドリードの監督である
アンチェロッティがいて・・・それはそれはすごいチームでした!!
FWからDFまでの距離をコンパクトに保ち、プレッシングをかけてボールを奪取して、
高い位置から攻撃を開始するというスタイルの確立をしたのがこのチームでした。
『ゾーン・プレス』という戦術用語がよく使われていたことも思い出します。
今では、当たり前のことですが、当時はカテナチオの国でこの戦術はセンセーショナル
だったように思います。圧倒的な強さを誇っていたチームです。
当時は、皆、ACミランのユニフォームを着ていましたね!!
特に、個人的には
ファンバステンのエレガントかつダイナミックな得点シーンはよく覚えています。
自分のプレーとはタイプは違うのですが、(というよりすごすぎて真似できない![]()
![]()
)
本当に憧れでしたね!!
オランダのFWはそんなタイプの選手が伝統的に引き継がれているような・・・
ファンバステンの次には、ベルカンプという精密機械のような選手がいましたし、
ファンニステルローイ選手もどこからでも点をとれるオールマイティーなFWでしたし、
今では、香川のチームメイトであるファンぺルシーがそれを引き継いでいますよね!!
もっとこの歴史をさかのぼると、エレガント&ダイナミックの元はヨハンクライフなのでしょう![]()
![]()
(ちょっとマニアックですみません、でもわかる人は共感度が高いと思います![]()
)
マニアックネタはこのくらいにして、
前回のブログで書いたことをもう一度復習・・・
多くの人が憧れる存在であり、一流と呼ばれる人は以下のような要素が・・・
①大きな志や夢を小さなときから持っている(普通の人がそんなの無理だろと思うレベル)
②自分の未来を信じる力が常人を超越している
③なりたい自分に向かって何をすべきかを具体的かつ明確にイメージできる
④夢の実現のために何を優先し何を犠牲にするかという覚悟と選択ができる
⑤夢の実現に向けてチャレンジし続けることが日常化されている(それが当たり前)
自分の思い描いた未来に対して、そこに向かう今の自分を自分でチェックできる人、
つまり他人依存や環境依存せず、常に自分と向き合うことができる人、
そして必要に応じて素直に軌道修正していける人が、夢の実現に確実に近づいて
いける人なのだと思います。
本田選手が、夢を実現したことは偶然でもなんでもなく
彼自身が自分の情熱と努力で引き寄せた”必然”なんだと思いますね。
夢を夢で終わらせる人間なのか、
夢の実現を”必然”だったと思えるまで引き寄せる生き方をしている人間なのか、
それは、その人自身の『生き方次第=生き様』で決まるということ!!
子どもたちやまわりの人達に、
その生き様で勇気や夢を与えられる人物。
その生き様で自分を信じて努力を継続する大切さを教えられる人物。
そんな本田選手のような人間が本当に”偉大な人物”であり
本当の意味で人にプラスの影響やパワーを与えられる
世の中に必要とされる人物なのでしょう![]()
![]()
![]()
これから長友選手とのミラノダービーも楽しみですね![]()
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
GAフットボールクラブU18 新高校1年~3年選手募集中
現在活躍の場を持てない選手、これからの高校年代で活躍を求める選手たちに
夢とチャンスをご提供します。ぜひ体験練習にお越しください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

