BlogHappy Mind Creator

幼稚園の教職員研修会 in 横浜

image1

昨日は、横浜にある幼稚園にて教職員研修会の仕事でした。
こちらの園では、3年前くらいから、年に2回~3回のペースで継続的に
研修の講師として訪問させてもらっています。

”継続は力なり”と言いますが、段階的に互いの理解度が増して
私もやりやすい部分があります

3年間の中では、もちろん先生達の入れ替わりもあり、初めて私の話を
聞く人もいれば、もう何回も継続的に聞いてくれている先生もいます。
そんな状況では、どの人に話の内容やポイントを合わせていけばよいのかが
なかなか難しい部分もありますね。

しかし、そんな状況も自分を成長させてくれる環境だと思って
前向きに研修をさせてもらっています

今回のメインテーマは3つ

PDCAサイクルの体得」


「夢を実現する人達の特徴と秘密」

「職場で意識してほしいコミュニケーションポイントと役割認識」


① については、4月の研修で個人&学年で決めた方針に対するPDCAの実践!!
 個人の修養目標を学年チームで共有すること、学年で決めた、子ども・保護者・メンバー間
 におけるコミュニケーション目標について、1学期どこまでできて、何が不十分だったかの
 検証タイムですね。

個々では皆さんそれぞれ頑張っているのですが、チームとして頑張る方向を共有
する時間がほとんど足りてない現場が多いなと感じています。

だからあえて研修の時間にその時間を確保してPDCAを体得してもらうように工夫しています。

そして②は、先週末にインプットしてきた内容を自分なりに整理して皆さんとシェア
させていただきました。

image2

私もよくお伝えしている 『72時間のルール』を西さんからも
メッセージでいただいたので素直に実践 

詳細な解説はこちらのブログ記事をクリック⇒『72時間ルールと5%ルール?』

インプット ⇒ 自分なりに整理整頓&翻訳 ⇒ アウトプット

このプロセスを通じて、人間は情報を有益に自分の知恵にしていくことができると
考えています
 聞いて満足しているだけでは成長できないと思うのです

最後に③は、特に女性が多い職場におけるコミュニケーションを上手に進める
ポイントを整理して話ました。
この内容も以前セミナーに参加してインプットした内容から
抜粋したもの・・・

コミュニケーション能力として一番大切なのは『聞くスキル』だと思っています。
聞くスキルを因数分解してみると・・・

★傾聴のスキル 

★共感のスキル

★質問のスキル

などに分けることができますが、
これらを自然と上手に使いこなしている人のところには
人が集まってきますし、情報が集まってきます。

また、聞くスキルとはインプットのスキルとも言えるでしょう。
アウトプットの質、つまり誰かに伝える力をレベルアップするためには、インプットの質を 
上げる必要があり、それは聞くスキルそのものだということですよね。

『聞くスキル』を磨き込んでいくことで、人生の質も豊かさも大きく変わると考えています。
実際、私が現場でコンサルタントとして活動をしているときに、話している時間よりも
聞いている時間のほうがはるかに多いですからね~

そんなポイントをレクチャーさせてもらいました

そして組織内での役割認識というテーマでは、4つのキャリアステージに分けて
それぞれが求められる、期待されていることはどんなことかを共有させてもらいました。

★フレッシュステージ(1年目~2年目)

★中堅ステージ(3年目~5年目)

★リーダーステージ(5年目~10年目)

★幹部・マネージャーステージ(10年目~)

その詳細についてはこちらのブログ記事をクリック
『キャリア別の役割認識 !! ~真のリーダーの役割とは?~』

そんな研修内容で3時間 あっという間でしたね~

     image3


園庭の花壇には、今回も綺麗に花が咲いていました~

こういう環境整備面でも、いろいろな園に訪問していると差が大きくあることがわかります。
いろいろなところに、組織の今が見え隠れしているので
それを見つけるのもコンサルタントの重要な役割なんですよね

人や組織の思いや感性はこういうところに明確に表れてしまいますからね~
自分も注意しなければと心の引き締まる思いですね。

今回の研修内容が、先生達に少しでも成長につながることを願っています。
 

0

一覧を見る