BlogHappy Mind Creator

トップのメッセージ力 ~頑張る意義と進むべき方向を示す~

20170409

先日のブログでも書いたように、いくつかの園の方針発表会に出席させて
もらいながら、今回、強く感じ取ったことは・・・

『トップのメッセージ力が、組織を導く大きな力になっている』

ということ

基本的には、新年度におけるスローガン的な言葉を掲げる理事長・園長が
多いのですが、今回私がメモをしたフレーズをいくつか紹介すると、

A園: 『知識から良識へ』

B園: 『Simple Is Best』

C園: 『話し合い、育ち合い、学び合い』

トップがこれから進むべき組織やチームの方向性のヒントになるフレーズや
日々の仕事や生活の中でマインドセットするフレーズを提示することは
チームマネジメントの重要ポイント
なのですが・・・

こういうことが軽視されている組織が多いということも
現場で経営コンサルタントとして活動していると日々感じていることです

私は人に影響を与える指針となり、組織全体に共有化されている言葉達を・・・

『メッセージ付き共通言語』 と呼んでいます。

メッセージ付き共通言語の組織内における浸透レベルこそ、
その組織のクオリティーを大きく左右している根源的な要因
だと考えています。

良識とは何か?

一般的には、『物事の健全な考え方。健全な判断力。』という意味になるそうです

知識を持っているだけで満足をせず、その知識をベースに
健全な考え方や判断ができるチームになろうというメッセージなのでしょう

これらのスローガンが、どれだけチームメンバーに良い効果や成長を
もたらすかには、もう1つ大きなポイントがあると思っています。

「その人が語る言葉が、人の心を動かすためには、

メッセージがスムーズに心に届く関係性になっているかが重要」

ということです。

『言葉とは何を言うかではない。誰が言うかに真髄がある。
 その誰かに値する生き方をしたい。」 (By イチロー)

イチロー選手が語るように、誰がその言葉を語るかで、その伝わり方が
大きく変わってしまうと思いますし、トップは、自分が語る思いや言葉が
相手に伝わるような生き方を自分自身ができているかを常に自問自答しながら
生活する必要があるということでしょうね

トップということばを転換するならば、親として、先輩として、教諭として・・・
そんな立場の人たちに課せられていることだと思いますね

コンサルタントとして、シビアにその現場を見ていると、
トップやリーダーの言葉が独り歩きしている感じの組織もあれば、
本当にメンバーの心に沁み込んでいっているな~と感じる組織もありますね

メッセージ力をおおまかに因数分解すると以下の2つになるかなと思います。

①プレゼンテーション能力
②メッセージ発信者の相手に対するプラスの影響力

①②も更に細かく因数分解していけるのですが、大変長くなってしまうので
それはCLP主催の勉強会や研修等で解説するとして・・・

今回、やはり上記の①②が他のどの園よりもハイレベルだなと感じたのは
福岡の白水学園
 白水剛理事長のプレゼンテーションでした

簡単ではありますが、メモしたフレーズのみご紹介しておきましょう

【白水剛理事長のビジョンメッセージより】

・究極のリクルートは先生が辞めないことである
 ⇒全職員が採用担当者の気持ちで動ける組織になったことが
今期のリクルート成功のポイントだった(採用受験者29名の確保)

・我々の敵はマンネリである

・手段と方法で園児は集まらない

・仕事や考え方の基盤・基礎を持っていない状態で、自主性なんてありえない
 ⇒だからこそ「成功への五十の掟」を作った

・我々の強み=「当たり前のことを当たり前に徹底してやること」

・チームワークの最終目標は、”結果”を出すことである

・人財育成とは・・・
 「長所を伸ばし、努力をほめる、ダメなことは毅然と叱る、お互いに励まし合う
何よりも愛情だ」

 
・愛情とは何かを考えるのが先輩の役割である

・我々の仕事=”未来創造業”
 「目の前のことを全力で学び続け、変化し続ける、現状維持は後退だ!!」
 「失敗とは何もやらないことである!!」

ほんの一部にはなりますが、自分自身がメモをしたフレーズをご紹介しました

これらの内容を、ご自身のチームメンバーに同じように真似して伝えたとしても
同じレベルでは伝わらないことは、上記に書いたことをちゃんと理解できている方で
あればおわかりかと思います

『コピーはオリジナルには勝てない』

『本人の強い思いが乗っかっていない言葉は、人を動かすパワーを持たない』

そして、いくらプレゼンテクニックが高くとも、伝える相手との関係性が
ネガティブな状態であれば、残念ながらそのテクニックは意味をなさない

現場のコンサルティング指導レベルでは、方針発表会やその他の
トップがメッセージを発信する場面では、

★私達が頑張る意義・・・その必要性と未来の素敵なメリットの提示

★私達が進むべき方向・・・清く正しく成長するための道しるべ

そんな2つをベースに発信する内容を考えていくと、頭が整理しやすい
ですよとアドバイスをすることがあるのですが・・・

それが、ちゃんと伝わるかどうかは、それを伝える、語るに値する
生き方をそのトップやリーダーができているか?そして、そんな日々が
相手にちゃんと理解してもらえているか? そこが重要なんですよね~

そんなことを、いくつかの園の方針発表会を体感しながら
強く感じる機会となりましたので、整理させてもらいました

~セミナー&その他企画情報 現在申込受付中~★★★★★★★★

VUC(新任研修会)案内原稿

第2回 5月20日(土)開催

只今申込受付中!! 残席まだあります!!

第2回のみの参加でもOKです。詳細は以下をクリックしてご覧ください。

★VALUE UP CLUB『新任研修会』のお知らせ!!★

0

一覧を見る