大人のテーブルマナー研修会 in 神戸 ~一流を体験する~
遡ること1週間ちょっと・・・
1月の月末に向かった場所は神戸にあるホテル![]()
![]()
そのホテル名は「神戸ラ・スウィート神戸ハーバーランド」
株式会社 一休が運営する高級ホテル・高級旅館に特化した予約サイト
「一休.com」のクチコミスコアに於いて全国一を記録したホテルです![]()
![]()
![]()
つまり、現在、日本一のホテル![]()
![]()
あのリッツカールトン大阪をおさえて頂点にたった、今最も注目すべきホテル![]()
![]()
ただ宿泊をしに行ったわけではなく、最高レベルのテーブルマナーを
学びに行ってきました~![]()
![]()
![]()
2017年11月6日(月)、厚生労働省より「平成29年度 卓越した技能者表彰『現代の名工』」
の受賞式が行われ、ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドの総支配人である
檜山 和司(ひやま かずし)が、兵庫県推薦を受け、おもてなしのプロ「メートル・ド・テル」
(飲食物給仕人)として 西日本で初めて「現代の名工」として表彰されました。
今回の「現代の名工」の受賞は西日本初、また2010年の長村 良一氏
(国際ホテル&レストランサービス協会 代表理事)以来、レストランサーヴィスに携わる
人物としては史上二人目の受賞となります。
(ホテルラ・スイート神戸ハーバーランド HPより抜粋)
この檜山総支配人から学ぶテーブルマナー研修会![]()
![]()
![]()
定期的にこのような学びの機会を共有させていただいている方々から
お声かけいただき、喜んで参加させてもらいました。
ホテルも講師も最高級ですよね~![]()
![]()
実は、2年前にも同じような企画がありまして、そのときも檜山総支配人
から貴重なレクチャーをいただきました。
その時の様子は以下のブログ記事にまとめてあるので、ご興味ある方は
クリックしてご覧ください![]()
![]()
⇒『大人のたしなみ!! ~プロトコール(国際儀礼)を身に付ける~』
やはり一流の方は自然体です![]()
立ち姿、立ち居振る舞いもかっこいいですし、
参加者を緊張させず和やかな雰囲気を作り出し、一般的なテーブルマナーでは
聞けないような奥深いお話もたくさん聞かせていただきました。
いざという時に差がつくポイントなどなど![]()
![]()
但し、美味しい食事もしながらだったので、詳細なメモをとる余裕もなく・・・
そして、今回の全体監修をしていただいたのが、このブログにも何回か
登場いただいているムッシュことホザナ幼稚園の”小西忠禮”理事長
とにかく知る人にとっては、伝説的な人・・・
現在は幼稚園の理事長という肩書ですが、
知る人ぞ知る日本フランス料理界の重鎮であり、開拓者であります![]()
![]()
![]()
個人的に尊敬している人物はたくさんいますが、ムッシュはその中の一人![]()
![]()

こちらの写真は、2012年6月にパリ研修旅行に行った際の
ムッシュとの2ショット写真![]()
![]()
三ツ星レストラン「LEDOYEN」(ルドワイヤン)に行く前に撮影したもの。
このような本物の方々に囲まれながら学ぶ時間は自分にとって至福の時間![]()
![]()
今回の料理の写真も少しだけ載せておきたいと思います。
密度の濃い研修会が終わったあとは、ホテルのバーにて皆さんと
語らう時間、そしてそれでは足らないメンバーたちは神戸の街へと
繰り出しました・・・
ホテルから見える神戸の夜景はとても綺麗です![]()
![]()
そして、知る人ぞ知る「BAR Keith」へ・・・
そこで夜中の2時くらいまでいろいろと話して、ホテルの部屋に戻って
今回、部屋が一緒だった経営者の方と約1時間語り・・・
結局寝たのは3時過ぎくらいでしたね![]()
![]()
1泊2日では神戸は堪能しきれないということでしょう![]()
![]()
今回感じたことは、『一流を体験する』ことの大切さ
時間とお金の使い方は人それぞれだと思いますが、できるだけ
このような体験に時間とお金を投資すべきだと思っています![]()
![]()
自分自身の感性のレベルを磨き、器を広げていくためには
大切なポイントだと思っています。
興味関心を持っていろいろな世界を知ろうとするスタンスも大切ですよね。
そして、そういう時間の使い方の中で、あらゆる人脈を作っていく
努力をすることも人生を豊かで有意義にしていくポイントではないでしょうか。
今回、参加されていたある園の園長先生は、早速、研修企画を立てて
先生たち全員でこのホテルに来て、檜山総支配人のテーブルマナー研修を
受けるそうです。いや~素晴らしい体験ですよね。
『体験しないとわからないことがある』
まさにそう思います。
今回の神戸での研修会も、前回同様素晴らしい学びと刺激をいただきました。
こうやって、定期的に学びの機会をご提供いただけることに感謝です。
~セミナー&その他企画情報 現在申込受付中~★★★★★★★★
現在、参加申込受付中!!
詳細は、以下をクリックしてご確認下さい。
『VALUE UP CLUB 『新任研修会』開催のお知らせ!!』









