BlogHappy Mind Creator

教職員研修会 in 大阪 ~やり方の前にあり方が大切~

20180219

昨日は、日曜日ではありましたが、大阪へ日帰り出張でした
現在、コンサルティングサポートをしている社会福祉法人の
教職員研修会

私が船井総研時代にサポートしたご縁で、現在もサポートさせて
いただいているのですが、1園の保育園運営だった頃から進化を遂げて・・・

新年度4月からは、認定こども園を2園運営、それに加えて
企業主導型保育事業へのチャレンジがスタートします

商店街の一角にあるテナントを改装した施設の1階で保育事業、そして
その2階は法人のミッション&ビジョンを実現するための地域拠点
となる子
育て支援活動や地域のコミュニティー
として機能するような
環境を整備しました。けっこうお金も投入しております

今回は、そのキレイな施設の中でおよそ30人が集まって研修会
新規事業へのチャレンジとあって16名ほどの新スタッフを雇用して
組織規模も約50名へと拡大しました

この法人の人事制度構築を中心とした組織づくり、人材育成の仕組みづくり
に関するコンサルティングをCLPが担っております

その中で、組織内の研修制度も職員の成長プロセスに合わせて
段階的に受講してもらうようなシステムを構築しました。

研修制度の中には、スキルアップ研修もありますし、
マナー研修もありますし、リーダーシップ研修もあります

今回はそのファーストステップであり新任スタッフを主な対象とする

「社会人へのステップアップサポート研修Ⅰ」
 ~マインドアップ研修①(個人編)~

最初は理事長先生が、この研修を行う意義や意図、働くことの意味、
そして、ブランドガイドブックにある、法人のミッション・ビジョン
や教育・保育方針などにおける思いを参加者に語る時間(約1時間)

そのパワポ資料の最後にはこんなことが記載されていました・・・

「働くこととは人の役に立ち、喜ばれることです。
 そして、教育・保育の仕事とはそれに加えて子どもが成長するとともに
 自分をも成長させてくれる不思議で魅力的な仕事です。
 そんな教育・保育の世界に進む決意をしたあなたは素晴らしい!

 現在の姿を見て接すれば、人は現在のままだろう。
 人のあるべき姿を見て接すれば、あるべき姿に成長してくだろう。(ゲーテ)」

本当にその通りだと思いますね

そのあとは、私が担当する研修タイム(約100分)

私の場合は、

『仕事のあり方を知らずして、やり方を覚えても継続的には成長できない 』

ということをお伝えする研修となります。

主に、私が普段、新任研修会などで伝えている内容ですね。
ある意味、上記の”人のあるべき姿”をお伝えする内容だと思っています。


 ★社会人としての心構えや、仕事へのスタンス

★成長する・成功する人に共通する資質や特徴

★一流になるためのポイントや考え方 などなど

そして、次はモデル企業のDVD鑑賞&グループディスカッション

知っている方もいらっしゃると思いますが、株式会社ブロックスが製作している
DVDの研修教材を参加者で鑑賞して、モデル企業の成功ポイントや
学ぶべきポイントを全員で共有する時間をとります


今回は、歯医者の事例を参考に自分達が学ぶべきことを皆さんと整理しました。

そして、最後に私からの総括で終了・・・

主にお伝えしたことは、

「働く=人を喜ばせる」ということを理解して
実行して、徹底して追及しているチームがよい結果を生み出している

ということ。

歯医者であろうが、保育園であろうがそこで働いている人が
そういう思いを共有して協働できているかが成功ポイント
なんですよね
職種は職業は、それを実現するための手段やツールにすぎないということ。

そして今回のスタディーポイントとして整理したのは・・・

①日々の活動=自分達や組織のファンづくりの追求

②あらゆる接点の量と質を最高レベルに高める挑戦をし続ける

絶対的安全地帯を得た人間は、前向きにチャレンジしだす

①を実現するためには②が重要ポイントであるとお伝えしました。
そして、組織やチームメンバーへの信頼度の高さや支え合いへの絆などが
そこで働く人たちが前向きに自己成長に向けて日々チャレンジする
原動力になっている
・・・という話もさせてもらいました。

①②③が高いレベルで日々具現化されている組織やチームは
やはり、その他大勢から抜き出た存在になりえるということですよね。

自分が経営コンサルタントとして関わっている組織の目指すべきゴール
としては、そんなレベルを目指したいと常に思っています

だからこそ、あえて最後にお伝えしたことは・・・

『研修をしただけで、成長することはない』

という真実です。(研修の講師が言うのもおかしいのですが

『インプットは、アウトプットするためにある』

つまり、学んだことを頭に入れながら、日々実践・実行し続ける
プロセスの中で、人は段階的に成長していくことができる。
ということ。

それをやるかやらないかは、それぞれの自由・・・
だからこそ、人は絶対に差がついていくという真実。

常に、学びながらアウトプットイメージをする訓練をしてほしい
お伝えしました。もちろん学生から社会人になる本当の新人さんには
あまりピンとこないかもしれません

でも、このようなことを聞いて、頭の片隅に置いておくことが
とても大切だと思うのです。

このようなマインドセットをこの時期にやっている人と
ただなんとなく社会人生活をスタートさせてしまっている人では
それなりに差はついていくと思いますね~

研修に参加された方々にはわかると思いますが、
”大きな岩”は最初に壺の中に入れないと、それを永遠に失うことになります 
からね~

法人の規模も大きくなり、ステージアップしていく中で
現場品質を維持、進化させていくことはそう簡単でありませんが、
弊社としてもうまくコンサルティングサポートしていきたいと思っています。

~セミナー&その他企画情報 現在申込受付中~★★★★★★★★

VUC(新任研修会)案内原稿

現在、参加申込受付中!!

詳細は、以下をクリックしてご確認下さい。

VALUE UP CLUB 『新任研修会』開催のお知らせ!!

0

一覧を見る