2019年度 SPECIAL ONE CLUB ジュニアスクール開校のお知らせ!!
- 2019.05.09
- SPECIAL ONE CLUB園トータルサポート
幼稚園 保育園 研修会 勉強会 認定こども園 園長 後継者 幹部 リーダー
本日は、CLP主催の勉強会を2019年度に開催しますので、
その第1弾のお知らせです![]()
幼稚園、保育園、認定こども園の若手園長、後継者、幹部クラスを
対象にした勉強会・・・15年前くらいからCLP代表の雑賀竜一が
メイン講師をさせていただき、このような方々を対象にした勉強会を継続
してきました。
これまで、この勉強会を通じて
数多くの方々に、”園運営の極意”??を学んでいただきました![]()
![]()
かつて、この勉強会に参加していただいたメンバーの中で、
今や超人気園の園長先生として活躍されている方も多数いらっしゃいます![]()
![]()
そして、参加されるメンバーの方々の最大のメリットは・・・
『志の高い同志との出会いとネットワークがこの勉強会から築かれること』です。
トップは、時には孤独感を感じることもあります。
そんなときに互いに切磋琢磨、刺激をし合える、相談し合える勉強仲間が
いることで、未来に自信を持って進む勇気とエネルギーを得ることができる![]()
![]()
![]()
それは未来の大きな財産となるはずです![]()
![]()
2016年にネーミングを
【SPECIAL ONE CLUB ジュニアスクール】
とさせていただき、第1期生でスタートした勉強会![]()
![]()
2019年、令和元年に第2期生を募集致します。
★ジュニアスクールとは?
幼稚園の最新の運営ノウハウ・成功事例を学び合い、共有することで
トップとして必要な”環境プロデュース力”を身につけるためのスクールです。
基本的には、未来の後継者や若手の園長が学び合う場となります。
後継者の育成スクールと位置付けてご活用いただくことも推奨します。
(年間5回の定例会開催)
◎主な対象者
幼稚園・保育園・認定こども園等の若手園長・後継者・幹部クラスの方
◎目的とメインテーマ
『園のトップとして必要な”3ステップの環境プロデュース力”を身につける』
①先生が成長するための環境プロデュース
②保護者が園の方針や教育スタイルに共感するための環境プロデュース
③地域の園児が集まってくる環境プロデュース
◎2019年度 定例会(スクール)の開催日時
(第1回):2019年7月11日(木)
(第2回):2019年9月11日(水)
(第3回):2019年11月27日(水)
(第4回):2020年1月22日(水)
(第5回):2020年3月4日(水)
◎開催時間は、いずれも13時半~17時半となります。
【会場】: AP渋谷道玄坂渋東シネタワー11階
東京都渋谷区道玄坂2丁目6-17 渋東シネタワー
※定例会の後には、必ず情報のシェア・交流・人脈ネットワークづくりを兼ねた
懇親会を開催します。(その際にゲストもお呼びする可能性もあります)
◎オプションプログラム
★個別コンサルティング(フォローアップコンサルティング)★
上記の定例会に加えて、個別に時間をとって簡易コンサルティングサポートを行います。
現状で抱えている個別の悩み相談やスクールで学んだノウハウの自園への落とし込み方
やアレンジポイントなどについてコンサルティングさせていただきます。
【基本1回(2時間)×3セット】
1回2時間で行い、年間で合計3セットが基本プログラムとなっております。
時間や場所については、個別に年間の中で調整させていただきます。
スクールでの時間を更に効果的にご自身の実践力につなげたい方におすすめ!!
◎講師・コンサルティングサポート
株式会社クロスライフパートナーズ 代表 雑賀 竜一
◎最大定員:15名
※参加された方々に確実に良い方向に変革・進化していただく講座(スクール)を
目指しておりますので少数精鋭での開催となることをご了承下さい。
※最小開催人数:8名
◎受講費用
①ジュニアスクールのみの場合
1名:150,000円(税込)
★1法人で複数名のお申込みの場合は割引制度がございますので
お問合せ下さい。
②ジュニアスクール+個別コンサルティングの場合
1名:250,000円(税込)
◎お問合せ・お申込みは以下の電話番号もしくはメールアドレスまでご連絡下さい。
TEL:080-4098-3326
E‐mail:info@crosslifepartners.com
【メッセージ】
幼児教育の無償化を経てこれから先、業界変革がどのように進むかわからない中で、
自園の価値を高めながら地域の中で生き残っていくために必要な力とは何か?
それは間違いなく”人の力”となります。
園の成長は、そこで働く先生たちの成長に他なりません。
その先生たちを支え、育てていく役割がトップとリーダーにあるでしょう。
約20年間、業界に特化した経営コンサルタントとして活動してきた1つの答え・・・
『組織はトップとリーダーですべてが決まっている』
そう思っています。
優秀なトップのもとには、その思いや使命に共感する人達が集まって、協力する
環境が整備されていきます。その環境を高いレベルで作り込んでいけるトップが
素晴らしいトップではないかなと思います。
私はそういう力を総称して『環境プロデュース力』と定義しました。
そして、そのステップには段階があって・・・
第1ステップ・・・先生が成長するための環境プロデュース
第2ステップ・・・保護者が園の方針や教育スタイルに共感するための環境プロデュース
第3ステップ・・・地域の園児が集まってくる環境プロデュース
第3ステップは、第1と第2ステップを日々進化させて積み上げていった結果として
もたらされる環境であると考えています。
上記のステップを他園よりもハイレベルでハイセンスに実現していく能力こそ
『トップの環境プロデュース力』
全国各地のたくさん園をサポートしてきたり、見学したきたりした結果として、
今感じていることは、そして明確にわかってきたことは・・・
トップの環境プロデュース力の差が、
すべての成否の原点になっていること!!

だからこそ、CLPの運営するSPECIAL ONE CLUBを通じて、
トップ&後継者育成のサポートができたらと思い、
この”ジュニアスクール”を立ち上げました。
幼稚園の経営コンサルタントとして、十数年活動してきました。
その中で積み上げてきた、園の発展の成否に関わる重要な環境プロデュース力の
高め方と何がその差を生んでいるのかを余すところなくお伝えしたいと思います。
第1期生の学び合いのシーンを少しだけ写真でご紹介![]()
![]()
こんな雰囲気で、学び合う勉強会となります![]()
![]()
自己成長、更なる園の成長のために、学ぶ場所を探している方、そして志の高い仲間を
求めている方はぜひ、このジュニアスクールをご活用下さい。
お問合せ、お申込みをお待ちしております![]()
![]()
定員もありますので、ご興味ある方は早めにご連絡下さい。
~セミナー&その他企画情報 現在申込受付中~★★★★★★★★
第2回 VALUE UP CLUB 新任研修会【5月25日(土)開催】
現在申し込み受付中!!
詳細は、以下をクリックしてご確認下さい。
『VALUE UP CLUB 「第2回新任研修会」のお知らせ!!』






