BlogHappy Mind Creator

話を理解することと実践できることは違う ~記憶に残すな記録に残せ~

20190715

3連休は、なんだかよくない天気が続いていますね~
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

週末に仕事で訪問したのは、とある『中古車販売会社』
最近は、いろいろなご縁の中で、幼稚園や保育園だけではなく、
一般企業へのコンサルティングサポートも増えております

今回も長年ご縁のある方々を通じて、新しいプロジェクトがスタートする予定なので、
そのための情報収集も兼ねて訪問させていただきました。

実は、新卒でコンサルティング会社(船井総研)に入社して約1年間は
いくつかのチームを渡り歩き、そのチームがメインとしている業種や業界やテーマ
に対して、基礎から学ぶ機会が与えられたのですが、その中でカービジネスチーム
に配属された経験がありました

そのときは現場アシスタントとして休みもななく日々ハードワークをしていた
ことを思い出します。正直寝る時間はほとんどなかったですね・・・
そんな自分の泥臭い新人時代に、お世話になった経営者の方とは今もつながっていて
その方からこれからスタートする新プロジェクトを手伝ってほしいとのご依頼ですね

個人的にクルマは子供の頃から好きなアイテムなので、正直、販売店に行って
並んでいるクルマがあるだけで少々テンションは上がります

今回は、モデル店が作り上げたビジネススキームやノウハウをそのシステムを
導入したいと思っている異なる会社の販売店スタッフが訪問視察するという
現場研修ですね。

2つの店舗を視察して、現場スタッフ同士で質疑応答しながら・・・

私は、その場に同行させていただき、モデル店の営業スタッフが質問に回答する
内容をインプットさせていただきました。いわゆる現場の戦闘論がメインとなります
いつもと異なる現場の雰囲気や空気感はそれはそれでとても刺激があります

営業というカテゴリーで言えば、それぞれが売るものは違えど
営業マンがモノを売るための基本的なポイントには共有因子があるものです。
こちらが聞いていると、そのポイントを踏まえてやるべきことを的確にやって
いればある一定の成果まではでると考えています。しかし、

『成功ポイントを踏まえてやるべきことを的確にやる』

これを現場で各人が徹底できているかというと現実的には
そうでない状況が多くの現場で起こっているから差がつくわけですよね

先日は、その場でとても強く上記のことを感じる経験となりました。
モデル店の方々がお話ししていることは、基本的であり、やるべきことであり・・・
しかし、視察に来られている方々はそれができていないから、少々抵抗感があったり・・・

人間はその環境ややり方で長年やり続けていると、客観的思考が摩耗します。
その経験が長すぎると、何かを変えることにその人の心が抵抗しだします。

これは自己防衛本能が働いていると言ってもいいでしょう。

でも、成功されている方やチームや現場は・・・

自分達が置かれている業界や環境が経時変化している、もしくはしていくこと
に対するアンテナの感覚が鋭くその変化に対する適応性が高いという特徴がありますね。

だからこそ、いつも働いている場所や環境とは違う場所や環境から学ぶことや
新しい刺激を受ける機会というのはとても大切になりますよね

自分もいつも同じ職場や環境に身を置いていたら、経営コンサルタントや
プロデューサーやアドバイザーという仕事の質が下がることは間違いないでしょう。

そして、モデル店の店長がこんなことをスタッフにはいつも言っているという話で
登場したフレーズが・・・

『記憶に残すな、記録に残せ』

現場では毎日ノートという仕組みがあり、個人的なメモは基本的には禁止されていて
その店の全員が1つのノートに今日あったことやちょっと書き留めておきたい事を
書いているというお話でした。

情報の整理と全体共有の仕組みだと思うのですが、とてもアナログ的ですが、
実はこういうものが成功のポイントの1つだったりします

その店長は人間の特性をよく理解されている方だなと思って話を聞いていました

私も、仕事力アップなどのテーマで講演や研修などをさせていただく機会が
ありますが、その中で『整理術』という話をすることがあります。
シンプルですが、頭で考えていることを書きだす行為自体が整理術だという話を
することがありますが、まさにそれをチームで仕組み化としていということになります。

まあ、簡単なことだからメモらなくても・・・なんて思って記憶していたはずのことが
いろいろなことが重なってきて、いつのまにか忘れてしまった・・・
なんてこと誰でも経験あるのではないでしょうか??(私もあります

それが、現場スタッフの各人で日々起こっていたら、
人数×忘れた案件⇒クレーム??⇒評判下がる⇒業績ダウン・・・
大げさかもしれませんが、それが日々起きている現実と真実いうものです。

さて、今回視察研修でモデル店に来られた方々が、自分の職場に今回の戦闘論を
どれだけ活かすことができるのか??

『話を理解することと、実践できることは違う』

成功モデルを見て、成功ポイントを聞いて、それを十分理解したと思っても
変われない、適応できないチームや組織が多い・・・

もちろん、そういう機会を上手く活用してどんどん良い方向に変革していく
人や組織もありますが、割合は多くないと感じます

そんな状況の中で私がどうやってサポートしていくのかもイメージしながら
先日は時間を過ごしていました。

まあ、いつも同じ場所で同じことを繰り返していたら人間は進化しないですし
仕事の中にそのような要素を自分で入れ込んでいかないと成長できないとは思います

ありがたいことに、新しいプロジェクトのオファーをいただくたびに
頭とカラダが活性化できるので、また新鮮な気持ちでこの仕事にも取り組んで
いけたらと楽しみにしています。

皆さま三連休最終日を楽しくお過ごしください。
私は、今日は夕方からスポットでの経営&人生相談の仕事で横浜に行ってきます。

0

一覧を見る