家族でプチ温泉気分 ~共体験を楽しめるカルチャーづくり~
台風上陸間近の中、ブログを書いております![]()
![]()
これから本格的になっていくようですね![]()
![]()
今週はほとんど自宅にて仕事をしている週だったので、
金曜日に娘を幼稚園に直接向かいに行って、そのまま車でホームセンター
に行って、ちょっと買いものをして、そこから向かった場所の景色・・・
夕焼けがキレイで、そこには富士山の影がくっきり
こちらは横須賀市にある 『ソレイユの丘』
ちょこちょこ家族で遊びに出かけるところですね。
お金もあまりかからず遊びや体験などができるので小さな子供がいる家族
にはありがたい場所かもしれません![]()
![]()
![]()
今回の目的は、そこにある『温浴施設』

以前から「いつか行きたいね」と言ってはいたものの時は流れ・・・
ということで、金曜日がチャンスだったので有言実行をしていきました![]()
![]()
最近、3歳の息子は写真をとるときは基本的に”変顔”をするのが
お決まりのようです![]()
娘は幼稚園からそのまま連れてこられたのでなぜか水筒を抱えています![]()
![]()
まあ土日はどこも混んでいるので、我が家が行くのはなるべく平日。
17時くらいに到着したのですが、そんなに混んでいなかったですね![]()
![]()
大人一人で温泉に入ってのんびり癒しタイムもよいのですが、
息子と一緒に露天風呂に入るのもなんだかうれしいものです![]()
![]()
![]()
普段とは違って、広い空間といくつか種類のある露天風呂を全部制覇して
気持ちよく過ごせたようです![]()
![]()
露天風呂からは、相模湾が一望できて、その日は夕焼けにくっきり富士山の
シルエットが見えてかなりキレイでしたね~![]()
![]()
![]()
この絶景もこの施設のセールスポイントかと思います。
施設内も全体的にキレイで、休憩室も広くて家族でリフレッシュできました。
風呂からあがったあとは、定番のコーヒー牛乳を腰に手を当てながら飲む・・・
そこまでがワンセットのような感じでしょうか![]()
![]()
先日もこのブログで書いたように、『モノよりもコトが大切』だと
思っていますので、子どもたちには物質的な何かを買ってあげるという
こともしますが、いろいろな体験・経験をより多く提供してあげたいなと![]()
![]()
それは何もお金をたくさん投資する必要もないと思っていますし、
家族で楽しい時間なんて工夫すればいくらでも提供できるのではないかと
思いますね![]()
![]()
まあ、もっと大事なのはそういう共体験や共経験を家族で楽しめる雰囲気や
カルチャーを作っていくことなのかなとも思っています![]()
そういう継続の中にその人の持つ幸福感みたいなものが育っていくのでは
ないでしょうか。
だからこそ、親としてもそれらとちゃんと楽しもうとすることが大切なのかな
と思います。今日はそんな完全プライベートブログでした![]()
![]()
そんなことを書いていたら、台風の勢力が増してきたようです。
今夜から明日の朝にかけて、あまり大きな被害のでないことを願います。

