人生の中の選択と集中 ~余分なストレスからの解放を目指して~

朝晩はだいぶ秋らしい気候になってきましたね~![]()
![]()
昨日、会食のために向かった場所は「西麻布」
西麻布と言えば・・・数年前まで弊社CLPのオフィスがあったところ![]()
最近はあまりその界隈にも足を運ぶことがなく、ちょっと懐かしかった
ので、お店に行くのに、渋谷駅で降りて、表参道、青山、西麻布というルート
で歩いてみました![]()
![]()
今、渋谷駅周辺の開発スピードはものすごいですね![]()
![]()
![]()
久しぶりのスクランブル交差点を渡るときに、人の多さに少々戸惑う自分。
渋谷から逗子に引越してまだそんなに経ってはいないのですが、
身を置く環境で人の感覚は変わるものだな~と実感![]()
![]()
宮益坂を登り、青学の前を通って、表参道、そして根津美術館の横を抜けて・・・
そのあたりは、以前と大きな変化はなく、いわゆるハイブランドが並び
そこを行き交う人々もハイセンスな感じ![]()
![]()
そしてしばらく進むと、以前CLPのオフィスが入っていた建物が・・・・
『ない![]()
』

建物は取り壊されて、今は駐車場になっています。
少し立ち止まって起業したときや物件探しをしたことなどを
思い起こしましたね~![]()
![]()
お店は、西麻布の交差点から少し広尾方面に歩いたところにある
『One Garden』というお店
会食させてもらった方は、ある勉強会でご縁をいただいた方![]()
![]()
今年に入って会食の日程調整をしていたのですが、互いにうまく
タイミングが合わず、ようやく9月になって実現しました![]()
![]()

元ANAの客室乗務員であり、5000人いる客室乗務員のトップ数人の
教官にまでなった方。ファーストクラスを担当していた方![]()
そんなキャリアの他にも数々の肩書がありまして、最終的には
7つの職業を一人で担っていたという離れ業をされていた方![]()
![]()
いろいろなことに興味を持ち、勉強好きで、学び始めると人に教えられる
レベルまで探求・追求をする方![]()
![]()
![]()
しかし、自分にご依頼いただいた仕事は基本的にすべて断らないという
スタンスで働いていたので、いろいろなストレスや疲労が蓄積して
カラダが悲鳴をあげたのです![]()
![]()
それから1年間の療養を得て、そのときに自分のカラダが求める地という
ことで、六本木から沖縄に移住を決断![]()
![]()
その決断力と実行力もすごいですよね~
1年間は沖縄の地にて、仕事から離れた生活をする中で
今までの自分を振り返る機会が与えられたという話をしてくれました。
そこで、結論的な言葉として整理されたのが・・・
『選択と集中』
そんな選択と集中というテーマでいろいろ共有した話の中で
自分の中で印象に残ったフレーズは、
・自分にマッチする相手との時間を優先して大切にすること
・自分自身のベストパフォーマンスを発揮できる環境作り
海外での仕事の経験も多いその方からみて、
『日本は、次元の異なる人々が同じ空間に共存している珍しい国の1つである』
という話がありました。例えば、
『一点豪華主義に対する違和感が欠如している』
ルイヴィトンのバックを持ちながら、その他の服はファストファッションベース
だったり・・・それをおかしいと感じないのがおかしいという話![]()
![]()
それって、日本のマーケットだけの変な特徴なのだそうです![]()
![]()
確かに、街にはそんな人達が溢れているのも事実でしょう。
いつの間にか、ストレスや疲労が蓄積していたご自身の振り返りの中で、
『自分軸ではなく他人軸で生きていた』
そんな自分に気づいたそうです。
相手のためにと思ってやるのはよいのだが、次元があまりにも乖離している人
にもそれをやってしまうと、その人達の至らない分を自分がいつもフォロー
し続けるような流れとなり、そういう人にとっても都合の良い人として
使われてしまう・・・そこまでやる必要はないのではないか??
だからこその、『選択と集中』が必要だという見解に至ったそうです。
自分の次元や価値観にマッチする人に対して、時間を集中的に使える環境
に切り替える、そして、その人達に対して自分の持っている力を存分に
発揮してベストなパフォーマンスを提供する。
そのような選択と集中で、今後の人生は過ごしていくことに決めたんです![]()
というお話でした。だから最近、仕事を断ることもあるんですと・・・
それを聞いている自分の中でも、上記の内容が思い当たる現状もあり、
とても考えさせられる時間となりましたね。
完全なる療養期間を終えて、徐々に仕事のオファーを受けるようになり、
今は、東京6割、沖縄4割のライフスタイルで過ごしているそうです![]()
![]()
なんだか、すごく羨ましい限り・・・
その方曰く、休んでいても普段と同じ空間にいたらあまりリフレッシュは
できないんだそうです。ポイントは、『時空を超えること』
時空を超えた沖縄の地にて、スイッチの切り替えとエネルギーを充電する。
そこに行けば、必ずという場所があるだけでも頑張れるのでしょう![]()
![]()
あ~自分もそんなビジネススタイルをできたらいいな・・・
とは思いますが、まあ逗子でも多少をそれは感じられるので、OKとしましょう![]()
![]()
『人生の中での選択と集中』
いろいろな意味で、考えていくべき深くて大切なテーマだなと昨日の会食
の機会に思わされました。とても心地よく有意義な会食タイムとなりました![]()
![]()
皆さんも過去、今、未来の自分の中での選択と集中について考えてみると
よい方向性が見いだせるかもしれませんね~![]()
![]()

