BlogHappy Mind Creator

湘南七福神めぐり ~今年の開運招福を期待して~

IMG_1031

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

皆さん、クリスマス、年末の忘年会、年始の新年会もひと段落した頃でしょうか。
自分も、年末年始は毎年恒例の忘年会、新年会で時間を過ごしました
昔のように、忘年会で朝まで飲み続ける体力はもうありませんね

そして、昨日は天気も良かったので、
家族で『湘南七福神めぐり』

冒頭の画像は、”開運色紙”というもので、七福神でまわりお寺で一か所ずつ
御朱印を集めて完成させるというものです

IMG_1009

逗子、葉山エリアにてお正月のタイミングでご開扉しているらしいです。
自分はこれまで意識していなかったので知りませんでした・・・

世間は、ちょっとした御朱印ブーム??
我が家も、奥さんと3歳の息子がちょっとだけハマっているようで・・・
奥さんから新年のスタートにやりたい!!というオーダーがありました

年末年始の飲みや食べによるウェート調整にもなると思い、
家族4人で自転車ピクニック気分で行ってきました~

ちなみに、『七福神』をウィキペディアから引用しますと以下のような
解説になります。

七福神(しちふくじん)とは、福をもたらすとして日本で信仰されている七柱のである。
七柱は一般的には、
恵比寿大黒天福禄寿毘沙門天布袋寿老人弁財天

されており、それぞれがヒンドゥー教、仏教、道教、神道など様々な背景を持っている。


とりあえず、参拝した順番でご紹介しておきます。

延命寺

まずは、新逗子駅の近くにある『延命寺』からスタート
目の前はよく通るのですが、中まで入ったことがなく、こんな立派
だとは驚きでしたね。
こちらは、『弁財天』ということで、智識&学芸を司る神

宗泰寺

次に自転車を3分くらい走らせて到着したのは、『宗泰寺』
こちらは、『大黒天』ということで、食物&財福を司る神

我が家族の後ろ姿が写っていますが、子どもたちも
それぞれのお寺でそれぞれの神を意識しながら願い事をしていくのは、
なかなか良い行いだなと思いますね

玉蔵院

次に向かったのは葉山御用邸の近くにある『玉蔵院』
全体の中ではちょっと離れた場所にありますが、自転車で
行けば、片道20分程度でしょうか・・・たいしたことはありません。

こちらは、『恵比寿』ということで、商売繁盛を司る神
もちろん、弊社CLPの繁盛を祈願してきました

長運寺

次に向かったのは、『長運寺』

こちらは、『布袋』ということで、円満の神

各種イベントや出店しているお店などもあって多くの人達でにぎわっていました
今や、地域の人たちが普段からお寺に足を運ぶ機会やきっかけがないので
こういう地域コミュニティーとして機能していくのは大切なことですよね

本来のお寺のあり方を現代版に置き換えてどのような企画やサービスを
提供していくかは、これからの後継者の人達に求められることでしょう

実は、お寺からの経営相談もちょこちょこあったりするので・・・

自分の中では、こうしていけば活性化できるだろうというイメージは
明確にありますね。今までの檀家制度主体の発想では厳しいですよね~

キーワードは、『地域コミュニティー化』+『新しい収益構造づくり』
お伝えしています。
そのためのあらゆる企画力&応報力の強化は必須でしょう

午前中は4つのお寺めぐりをして、お昼休憩
長運寺からほど近い『葉山ステーション』に立ち寄って子どもたちが大好きな
旭屋のコロッケをパクパク

仙光院

お昼休憩後に向かったのは『仙光院』
葉山ステーションから、自転車だと1~2分くらいかもしれません・・・

こちらは『毘沙門天』ということで、力&戦いの神

御朱印のときに、お寺の住職から「ぜひ本堂の写真をとって下さい!!」
「ご利益があって幸せになれると言われているので」・・・とのアドバイス。
もちろん、早速撮影させてもらいました

IMG_1018

それがこの一枚。
子ども達もこのような空間に入ると、何かの違いは感じるようですね。
このブログを読んでくれている方々にもご利益とハッピーがありますように

光照寺

そして、自転車ではちょっときつい山越えをして逗葉高校の前を通過
してJRの東逗子駅の近くの『光照寺』

こちらは、『寿老人』ということで不老長寿の神

東昌寺

そして最後に向かったのは神武寺駅の近くにある『東昌寺』

こちらは、『福禄寿』ということで長寿安泰&福禄の神

これで湘南七福神めぐり終了となりました~

我が家にとっては自転車を使って丸1日ピクニックした感じでしょうか
車よりも自転車がベストかと思います。

午前に出発すれば夕方までには7つともまわれる距離感なので、ちょうど
夫婦としてはよい運動にもなりましたね
自転車を使うと、以外と普段車では通らない道も通れるので、探検気分にも
なれて良い体験となりました

子どもたちも、このくらいの年齢でしか親と一緒に回ってくれないのかな・・・
と考えると『できるときにできることを』の精神が大切かもしれませんね

同じように、七福神めぐりをしている方々もいましたが、そんなに混んでいない
のもいいですね。以外と老夫婦で散歩しながらという人達が多かったように
思います

我が家では早速、来年もできるといいねという意見がでています。
娘は来年は自分もマイ自転車で参戦したいとの願望が芽生えているようです。

今日は完全なるプライベートブログとなりましたが、
家族での新年スタートとして良い体験になりました

今年も頑張りましょう!!

0

一覧を見る