副業推奨時代への布石 ~人生や仕事を自分自身でデザインする時代~
ワークスタイル ビジネススタイル キャリアデザイン 副業 ライフキープ

今日は快晴で爽やかな天気ということで、午前中ランニングを
してきました![]()
葉山&逗子の海から見える富士山と江の島が絶景でしたよ![]()
![]()
コロナの影響の中、リモートワークによる在宅ビジネススタイルも以前
に比べたらスタンダード化?されつつあります。
そして、大手企業の決算数字を見ると、多額の赤字決算のところも多く![]()
![]()
2018年厚生労働省がモデル就業規則を改訂し、それまで副業については
原則禁止でしたが原則容認に変更されました。
そして最近は推奨スタンスに・・・
そんな背景の中で、コロナの状況も重なって以前は禁止していた
”副業”を推奨する企業もかなりでてきていますよね![]()
![]()
政府が副業を推奨する理由にはいろいろな意見がでていますが、それは置いて
おいて、個人的には、良い流れなんじゃないかなと思っています![]()
![]()
企業にとっても、1つは業績が不安定な状況でのリスクヘッジの目的は
あるでしょうし、もう1つは、優秀な人材が退職してしまうことを阻止
できる1つの方法としての活用もあるのかなと思います![]()
![]()
毎日、決まった時間の決まった満員電車に乗って都心にあるオフィスに出勤する。
そんなワークスタイルのスタンダードがどんどん変化していくのかな??
自分もサラリーマン時代は、上記のような日々でしたが、今思うと、
リモートでできる仕事も多いし、満員電車で朝から疲れちゃうし、
でもみんなが当たり前にそうしているし・・・
その当たり前が変わっていく兆しを感じています。
副業が当たり前になるまでにはならないでしょうが、副業ありのワークスタイル
にチャレンジしようとする人たちが増えていくことは間違いないと思います![]()
副業での収入がかなりボリュームアップして、それが本業になるというパターン
もぜんぜんあり得ることですよね![]()
![]()
しかし、副業というワードで情報検索をかけると、ちょっと怪しい儲け話
なんかも多いのかなと思うので、それなりの準備と注意は必要かなと思います。
自分は、副業というスタイルではなく、10年間サラリーマンとして働き、
退職と同時に会社を立ち上げて事業をスタートしましたが、正直なところ
頭(イメージ)の準備と物理的な準備としては、なんだかんだいろいろあって
3年くらいかかってしまったように思います![]()
![]()
中学生のときに30歳で起業しようと決めていましたが、気づいたら33歳でした![]()
![]()
期待と不安が入り混じったスタートでしたね。そしてかれこれ現在CLPは12期目![]()
![]()
上記にもあるように、コロナ過でいわゆる大手企業も大打撃を受けている。
つまり、大手や規模の大きいところって、それだけ影響のサイズも大きいということ![]()
そんな状況の中で思うことは・・・
『1つの会社への依存スタイル』
『収入源の一本化』
コロナの影響も重なってこれらのリスクが更に大きくなっているということですよね![]()
![]()
業績悪化レベルがひどくて潰れてしまう会社もある
激しいリストラをせざるを得ない会社もある
これからの数ヶ月、数年でそんな状況が増えることが予期されます![]()
![]()
ということで、企業側と雇用される側、お互いにとって”副業”というキーワードが
現実的な問題としてでてきているんだと思いますね![]()
![]()
『人生や仕事を自分自身でデザインする時代』
そんなことが色濃い時代に突入しているんだと思います![]()
そのデザイン力が生きる力でもあるのかなと思います。
誰かへの、何かへの依存人生のスタイルではもうつらいということでしょう![]()
![]()
そんな人生や仕事のデザインという話について、個人的にとても大事だと
思っていることがあります。それは・・・
『ライフキープ』という概念です。
簡単に言うと・・・
自分の生活、家族がいる人は家族の生活を維持していけるだけの
収入を成立させることが大前提であるという考え方
ですね。当たり前といったら当たり前なんですが・・・
これからは多職種やいくつかの肩書を持って働くスタイルの人が
増えていくし、自分もそういうスタイルを自分でデザインしていきたいと
思っているわけですが、『ライフキープ』を成立させているコアビジネスが
ちゃんとある前提で、ビジネススタイルを広げていかないとただの
無責任人間になってしまいますよね![]()
![]()
自分のやりたいことだけやって、破滅していくような人もいますからね![]()
![]()
『ライフキープ』が成立した上での『ライフエンジョイ』
ということですよね。あと言えることは人生を楽しもうとしたら
ちょっとした余剰資金も必要だと思うんですよね![]()
![]()
ライフエンジョイがビジネスになって、それがライフキープを成立
させることができていたら最高でしょうね![]()
![]()
でも、それって口で言うほど簡単ではないでしょう。
そして、平日毎日働くというビジネススタイルについても変化があっていいと
思いますね。正直なところ自分は平日、毎日働いていません。今日だって午前中は
健康維持とリフレッシュのためのランニングをしてきましたからね。
本業3日、副業2日、リフレッシュで1日・・・
そんなデザインでもちゃんと『ライフキープ』が成立していれば
何も問題ないと思います。
もう一度言いますが・・・
『人生や仕事を自分自身でデザインする時代』
を有意義で豊かに楽しく過ごすためには、今までなんとか成立していた
依存スタイルから脱皮していかないといけないということなんでしょう。
そう思います![]()
![]()
今日は、副業推奨の世の中になりつつある中で、自分が感じていることに
ついて書いてみました。
お読みいただいた方の何かのヒントと未来のハッピーに少しでもつながれば幸いです。

