●●年前の今日あなたは何をしていましたか? ~今と仲間を大切にする~

携帯の写真を見ながら、奥さんがぽつり・・・
『9年前の今日はパリにいたんだね~』と。
確かに、9年前のこの時期に、研修旅行&新婚旅行で夫婦で訪れたパリの街![]()
![]()
時の流れは早い。志学舎という幼稚園の関係者を中心とした勉強仲間15名との旅![]()
![]()
約10日間のパリ体験は、今でも鮮明にその刺激をカラダと脳が覚えています![]()
![]()
当時、睡魔の襲われながら、パリのホテルで毎日このブログを
旅行日記風にアップしましたね~。
ご興味ある方は、ブログのアーカイブから『2012年6月』をクリック
していただければ、6月7日~13日までの旅行日記を見ることができます![]()
![]()
ちょっとそのときの懐かしき写真を掲載しておきますね。
セーヌ川クルーズとエッフェル塔

オペラ座
「睡蓮」で有名なモネの『ジベルニー美術館』

アンジェリーナのパリ本店で堪能した『モンブラン』

ルーブル美術館

世界文化遺産 『モンサンミッシェル』
120年以上の歴史 『ムーランルージュ』

『ベルサイユ宮殿』
最後の晩餐は、当時、パリに7つある三ツ星レストランの1つ
『ルドワイヤン』のフルコースメニュー![]()
![]()
しかも、部屋を貸し切りに・・・
こんなことは一般客ではありえないそうです。
まあ、これだけだと観光旅行になってしまうので、パリ郊外の2つの
幼稚園視察もちゃんとしてきましたよ
パリの幼稚園事情と日本のそれとは
大きく運営の仕組みが異なることも学ぶことができました。
そして、個人的感覚では、フランスのほうが日本よりも1年程度、学びのレベル
が進んでいるように感じた記憶が蘇ります![]()
![]()
フランスの年長クラスは、日本の小学1年生くらいのレベルの教材を使って
勉強しているということ。そのブログを貼りつけておきますね。
まあ、これらの写真だけでも密度の濃いパリの時間だったことがおわかり
いただけると思います。
もちろん、これだけの内容を一般のツアーで企画できるところは
ないので、志学舎のスペシャルオリジナルツアーなのですが、
それなりに費用はかかりました![]()
![]()
でも、このレベルの体験はこのような勉強仲間とのご縁がなければ
絶対に実現できないことでしょうから、お金には変えられない価値のある体験![]()
![]()
しかも、我が家は特別に夫婦の新婚旅行も兼ねて参加させていただいたので、
鮮明に記憶に残り続ける新婚旅行となりました![]()
![]()
たまたま、奥さんの一言で9年前の今日を振り返って、このブログを
書いているのですが・・・
『●●年前の今日、あなたは何をしていましたか?』
と質問をされて即座に回答できる人ってほとんどいないだろうなと思います。
即答できなくとも・・・
『思い起こせしたときに、楽しい、充実した、豊かで幸せを感じる時間が
蘇ってくるような生き方につながるように、今を大切に生きる』
あらためて、今を大切に生きることが未来につながっているということを
パリでの至福の時間を振り返りながら再確認しているところです![]()
![]()
そこに加えて思うことは、やはり楽しくて充実していて豊かで幸せを感じる
時間を作り出すためには・・・
仲間の存在や人とのご縁を育むことがとても大切だということ。
自分の大切な仲間との時間![]()
ご縁や人とのつながりの中で生み出される時間![]()
皆さんも・・・
そんな時間を今創り出せているか?大切にできているか?
そんな時間をおろそかにしてしまっていないか?
めんどくさがってまあいいかと後回しにしてしまっていないか?
と考えてみると、何かに気づくかもしませんよね![]()
![]()
9年前の今日を思い起こしながら、今自分が考えていることは・・・
あのメンバーとまた皆で集合して会食でもしながらいろいろと語り合えたら
楽しいだろうな~ということ![]()
![]()
やはり、過去の良質な時間は未来のプラスにつながっていくんでしょうね![]()
![]()
お読みいただいた方の何かのヒントと未来のハッピーに少しでもつながれば幸いです。







