BlogHappy Mind Creator

頭の切り替えをせざるを得ない環境づくり ~頻度・鮮度・スピード感~

現在、台風による雨風がけっこう激しくなっていますね

今日は『湘南クロスライフプロジェクト』のインスタグラム運営サポートメンバーとのミーティング予定だったのですが、台風を考慮して延期に・・・

クロスライフプロジェクトのインスタ投稿が少々止まっていますが、ちょっと自分の中の運用イメージとのギャップに対する軌道修正の必要性を感じているんですよね~。当たり前ですが、何事もそれをやる目的に沿ってベスト&ベターな状態にアウトプットを起動修正していくことが大切だと思っています。

昨日、日中は埼玉県の幼稚園にて月次訪問コンサルティング、その後横浜に移動して、横浜の幼稚園の園長先生に対するスポット相談対応。それぞれ相談&アドバイステーマは多岐にわたるのですが、園児募集という共通テーマで言えば、前者は、今年度の予想としては少々厳しい見解、つまり目標新入園児数を少し下回る予想。逆に後者の園は、定員オーバー予想で、入園をお断りしなければならないご家庭が15~20組程度あるのではないか・・・という予想。

こんな感じで、日々複数人の方にお会いしながら、それぞれが抱えている問題やテーマへのコンサルティングを行っています。ご紹介を通じてつながった一般企業へのサポート機会もだんだん増えてきました。

最近では、子どもをメインターゲットにしたビジネス展開&ブランド展開をしている一部上場企業とのご縁をいただき、これからその会社へのコンサルティングサポートがスタートする予定。そんなことを書いていたら、こちらもご紹介を通じてつながった事業再編を専門とするファンド会社の幹部の方から、保育園の買収可能性案件で相談させてほしいとのご連絡が・・・

そんな感じの日々ですから、その都度、頭のスイッチを切り替えながら対応していく必要があります。その場に応じてマクロな戦略論から現場のすごくミクロなレベルまで詰めていくので、ある意味、頭が休まることが少ないですね~

それなりに、心もカラダも頭も忙しい感じになるのですが、こんな環境が自分に課せられていることは良いことだと捉えています。それこそ・・・

『頭の切り替えをせざるを得ない環境づくり』

この環境って実は人間にとって大切なんですよね。同じことを繰り返す、つまりルーティン作業の継続の環境では、脳も活性化しないし、新しい知識や知見も増えていかない。多くの人に会って、その人達と会話をするだけでもあらゆる情報が入ってくる機会になるし、何かを考える機会が与えられる。

そんな環境が人間を成長させていく環境づくりなのかなと考えています。

脳科学の勉強の中で、子ども達の脳内のシナプスがつながって活性化されて成長につながる機会は、本人にとって『新しい体験と知識を得た瞬間』という話を聞きました。逆説的に言えば、同じことを毎日繰り返す日々は子どもにとって成長につながりにくいということでもあります。

これは、大人でも一緒でしょうね。マンネリ化とルーティン化されたライフスタイルからの脱出がキーポイントなのでしょう。そのためには、

・新しい出会いを積極的に創り出そうと動くこと

・慣れていないことでも、極端な苦手意識を持たず、前向きにチャレンジしてみようと動くこと

・ご縁でつながった人に対して何か役に立てることを探そうと考えて動くこと

こんな心がけと意識を高くもちながら生活したり、仕事をしていくことが重要なのかなと思います。

人生で自他ともに認める豊かな時間を創り出せている人は、そんな日々を無意識レベルでカタチにできている人が多いのではないでしょうか。

仕事やプライベートを含めて、積極的に人に会い、前向きに行動して、誰かの役に立てることを探しながら生きている。そのライフプロセスが、好循環してその人の心身を日々活性化させている。

その大前提になるのが、頭の切り替えやスイッチングの頻度と鮮度とスピード感なのかなと思います。でもそれをすべての時間で貫き通しすぎるのも脳や心身の疲労につながってしまう・・・

だから、いわゆる脳をリラックスさせる時間もその中にうまく取り込んでいく調整力も必要でしょう。自分の場合は、そんな時間を自然と生活の中に入れ込んでいるように思います。電車での移動中がそういう時間になっていたり、気分転換と健康管理のためにランニングしている時間がそういう時間だったり、ランニングの休憩中に海をぼーっと見ている時間も調整タイムなんだと思います。その方法や時間の取り方は、人それぞれでいいでしょう。例えば、最近流行りのキャンプタイムにそれを見出している人だって多いような気がします。

頭に刺激を与える機会を増やし、それと同時に疲労感をメンテナンスしていくこと。そんなライフスタイルを上手く創り出せていたら、そしてそれを自分自身が実感しながら生活できていたら、充実した日々なのではないでしょうか。逆にいつも刺激がなく、マンネリ化傾向で、新しい出会いや体験や知見が増えていかない時間が多いと感じたら、そのスタイルを変えようと奮起したほうがいいでしょうね

『頭の切り替えをせざるを得ない環境づくり』大事だと思います。

お読みいただいた方の何かのヒントと未来のハッピーに少しでもつながれば幸いです。

2

一覧を見る