BlogHappy Mind Creator

思考パターンを理解してバランス調整をする ~自分を知るという意味~

今日はクリスマスイブ

ようやく気持ち的にも年末モードになってきた自分がいます。皆さんはいかがでしょうか。今年は明日のクリスマスが土曜日ということもあって、今宵はクリスマスパーティーで盛り上がる人達も多いのか?それともまだコロナ気分もあって、控えめな感じなのか・・・

我が家は家族で二日間クリスマスディナーな感じで過ごします。

さて、今回のテーマは『思考パターン』

自分も含めて、人それぞれの思考パターンは異なるわけですが、自分自身の思考パターンをちゃんと把握できているか否か?』と問われたら皆さんどうでしょうか・・・

先日、ビジネスパートナーの方々と定例会&忘年会をしていたらそんな話にもなりました。そんな話の中で自分が理工学部、つまり理系だとお伝えしたら、そうだと思っていなかったとその人が驚いていたのですが・・・

自分に与えられたあらゆる仕事領域に順応しながらやってきて、その状況に応じて使う脳や思考を変幻自在に変えているので、仕事の領域で関わる人によって自分の印象はけっこう変わるのかなと思っています。でも、基本的には理系脳がベースになっているので、ロジカルに物事を考えるタイプだとは自己認識しています。道理が通らないことはあまり好きではない・・・

だから、先日の会議のネタで書いたように、だらだらと目的のない打ち合わせや会議が大嫌い。その流れで、自分の頭の中で要点や伝えたいことが整理されていない人からだらだらと話されることも苦手。もちろんメールの文章とかも要点が整理されていないだらだら文章で書かれるのも苦手。

『何が言いたいの?何を伝えたいの?』と思ってしまうんですよね。

少なくとも相手との時間を共有しているんだとしたら、簡潔にわかりやすく伝えて互いが効率的に時間を使えたほうがいいですよね。ロジカル思考ベースだからそんな考え方が優先されます。

あとはスポット対処思考ではなく、どちらかと言えば全体像やまわりの状況をみながらモノゴトを進めたいタイプなのかなとも思っています。

だから、いわゆる『自分勝手で自己中心的な人が苦手』

自分の時間軸でモノゴトを進めてしまう人とか、自分の価値観や感性をむりくり相手に押し付けようとしたり、自己中心的な言動や行動が先にでてしまうタイプの人とかも苦手。決められている簡単なルールを守らない人もあまり好きではないですね。その場限りのことしか考えていない短絡的な人も苦手。

自分で注意していることは、ロジカル思考だからこそ、柔軟性も大切にすること!!

世の中のすべてが理屈通りに行くなんてこともないし、論理的に考えすぎないほうがよいことがあることも理解しています。そういう考え方のベースになっている自分の思考パターンもあって、それは・・・

『バランス理論』

これは、自分があらゆることを経験してきたり、いろいろな人をサポートしてきた1つの答えなのですが、何かがうまくいかないとき、それは全体のバランスを崩しているときという経験則から、自分の大事な思考パターンに加えられたものなんですよね。体調が悪くなったり、カラダどこかに痛みがでたりするときも、全体の中でどこかのバランスが崩れているわけです。組織やチームがうまくいかなくなるのも、そういうバランスの崩れが大きな要因だったりしますよね。だから、たまにアンケートをとったりして、どこのバランスを調整&修正すればいいかを客観的に把握して、そのバランスを崩している要因にてこ入れしていく。

それって、なんとなく皆さん自然とやっていませんか?だから、モノゴトはたまに客観的にそして俯瞰的にみることが大事なんだと思っています。でないと、バランスが崩れていることにさえ気づかず、そのまま突き進んでしまうから。

特にパーソナルコーチングの仕事では、お客様の思考パターンについて把握して、よい部分は伸ばして、悪い部分は修正して、全体のバランスを調整していくお手伝いをしているのですが、相手の思考パターンを把握するために・・・・

・どんな人が好き、一緒にいて心地よいのか

・どんな人が嫌い、苦手なのか

・自分がどんな状態でいるときがハッピーで幸せなのか

・自分がどんな状態でいるときが苦しくてイライラしてしまうのか などなど

そんな質問をして答えてもらいながら、その人の思考パターンや価値観などを整理していきます。そして、これは自分のバランス理論がベースになっているのですが、自分の思考パターンには、良い部分と悪い部分が混在しているもので、そんな自分をまずちゃんと客観的に俯瞰的に自分で理解することがすごく大事なんですよね~

でも、冒頭でも投げかけたように、自分の思考パターンを自分で明確に理解できている人ってそんなに多くないと思っています。これは自分も含めて!! ある意味、経営コンサルタント、パーソナルコーチ、クリエイティブディレクション、コミュニティプロデュースなど多岐にわたる活動の中で、何をやり続けているのかと問われたら1つの自分なりの答えがあって、それは・・・

『人間探求』だと思っています。

人間を知る勉強をし続けていると思っていますし、そのレベルが高まれば高まるほど、幅広い意味で人生が豊かになっていくのかなと思っています。実はその中でけっこう難しいのが、『自分を知る』ということ。

少し極端な言い方かもしれませんが、自分のことを間違って理解していると、バランスのとり方も間違える。いろいろな方を接しているとそういう方も多いなと感じるときが多いです。

例えば、自分の思考パターンの1つに『慎重派』という分析結果があります。それはつまり、石橋をたたいてたたいてたたいて・・・ずっとたたいているという行動にもつながりかねない思考でもある。だからこそ『まずやっている、チャレンジしてみる』という思考も付け加えようと意識することが大事なんだと思うのです。

それが、自分の中で”思考パターンのバランス調整をする”ということなんですよね。

慎重派の良い部分は、無謀なことはしない、失敗が少ないという部分かもしれませんが、逆に考えれば、チャンスロスを起こしている、やらなければわからないことや体験型の学びの機会を失っているという悪い部分もあるのです。

ということで、まずは自分の思考パターンを自分で客観的に把握、理解することは大事かなと思います。かつ自分を知った上で、自分なりのバランスのとり方に注意して生活したり、仕事をしていくことも大事だと思っています。あらためて、皆さんも自分の思考パターン、自分のまわりにいる人達の思考パターンを意識してみてはいかがでしょうか。それを踏まえて、上手にバランスをとりながら、時間を過ごしていただくと、ポジティブな時間が増えていくと思います。

お読みいただいた方の何かのヒントと未来のハッピーに少しでもつながれば幸いです。

素敵なクリスマスをお過ごしください!!

0

一覧を見る