BlogHappy Mind Creator

猛暑に思う夏バテ対策と健康管理 ~流れを止めず循環させる~ 

いや~毎日、日中は暑くて大変ですね。

学生の頃は、こんな猛暑の中、サッカーの試合を普通にやっていましたし、体力も有り余っていたわけですが、この年齢になって、そんなことをしたら、かなり危険。

最近は、息子のサッカークラブのパパコーチ的な役割もさせてもらっていて、日曜日などはそんな時間も過ごしているわけですが、子ども達の熱中症対策には注意が必要すよね。こまめな水分補給を促すわけですが、自分が小学生の頃は、そんなカルチャーはなく、あまり水は自由に飲めないのが普通でした。いわゆる根性論の時代だったのかもしれません。

今日は、いつもとちょっと視点を変えて、健康管理についてお話ししたいと思います。

これだけ猛暑が続きますと、『夏バテ』という言葉をよく聞くようになります。

なんだかだるい、疲れがなかなかとれない、食欲がわかない・・・

そんな症状が主な夏バテの症状かと思うのですが、レベルはそれぞれでしょうが、そんな症状になる方々がおおくなってくるのもこの時期でしょうか。

いくつかの要因が重なってそうなるとは思うのですが、自分自身とちょっと考えて思い当たる要因としては・・・

①生活リズムの崩れ

②体温調整の不安定化

③睡眠の量と質の低下

④運動不足

⑤食事の栄養バランスの乱れ

まあ、夏休みに入るということで、どうしても寝る時間や起きる時間が遅くなったり、いろいろな活動時間が増えて、生活全体のリズムがそれまでよりも乱れる人が多いと思います。

ちなみに我が家ではなるべくそうならないように、子ども達は9時には就寝することを基本的には徹底させ、朝も7時には起きるという夏休みのルールになっていますかね。

これだけ暑いと当然、室内ではクーラーをつけるわけですが、室内外の出入りが多いような人にとっては、室内外の激しい温度差に自律神経のバランスを崩してしまうということが多い要因かと思います。そもそも、カラダを冷やしすぎることもよくないですから、冷房温度の設定も考慮したいところかなと思いますね。

ちなみに、今、自分の仕事部屋でパソコンをたたいていますが、自分はエアコンは稼働させていません。主には扇風機の送風機能を活用することであまりカラダを冷やさないようにすることを心掛けています。我が家には、現在、合計6台のエアコンが設置されていますが、すべてフル稼働させたら、電気代が大変なことになりますからね~(経済的バランスも考えて)

睡眠についてですが、若いときはほとんど寝る時間もなく働く日々でしたが、今は、そんな時代から比べたらかなり睡眠時間は多くとれていると思います。どうしてもやらなければいけないことがある日以外は、子どもと一緒に寝てしまいますから・・・つまり21時に寝ているということ。もちろん毎日ではないですが、週の半分くらいはそんな感じです。

運動については、サッカーをちゃんとプレーヤーとしてやっていた時代は、トレーニングでランニングも週に2日はやっていたので、そのときから比べたらかなり運動不足かもしれませんが、たまに逗子&葉山&鎌倉界隈を軽く5キロから10キロ程度ランニングはしていますし、パパコーチとしても軽く体は動かしているので、汗はまあまあでているかなと・・・

基本的には、運動は好きなので、汗をぜんぜんかいていないことが自分の体に対してよくない状態だと感覚的に理解できるタイプ。最低限のレベルは維持していますかね。それと同時に、血流がよくなることが健康にはかなり大切なこともわかっています。つまり、汗とか血とかが滞っている状態にならないように運動をするという感覚があります。

『カラダの汗や血の流れを止めず循環させる』

これは健康管理の上で個人的には大切だなと思っていることですかね。

そして、最後に食事の大切さになりますかね。何を食べようがその人の勝手なのですが、食がカラダを作っているという面もありますから、何を摂取するかは大切ですよね。聞いた話によると夏バテ対策につながる栄養素としてピックアップされるのは・・・

ビタミンB1とかタンパク質とかビタミンCなどでしょうか。

これらは、一般的に朝、昼、晩で偏らない食事を心掛けていればある程度バランスが維持されるのかなとは思っています。これは、意識している人とそうでない人でも差がつく部分かもしれませんね。

まあ、そんなことを書いてきましたが、最終的には、その人が持っている『基礎体力』みたいな部分が一番大切かなと。根本的なカラダの強さは生きていく上でかなり優位に働く要素だと自分では思っています。

なぜならば、先ほど書いた、自分が若い時、20代のときなんて、ほとんど寝る時間も確保できない生活でしたが、そんなときに自分を支えたのは、サッカーをベースに培われた『基礎体力』だと実感しているからです。もちろんそれに加えて、精神力や忍耐力(レジリエンス)といった部分の強さも必要なのですが、カラダがついていかないととたんに、精神や忍耐も減退するのが人間だと思っているので、やはりまずはカラダの強さかなと。

だから、わが子たちには、まず『健康でカラダの強い子ども』になってほしいなと思います。苦しくなったとき、ふんばらないとならないときに、それを乗り越えていくためのカラダの強さを身に付けておいてほしい。

それは、幼児期とかの環境設定が大事ですよね。自分は間違いなくサッカーというスポーツでそれを体得しました。今息子は、サッカーをやっていますし、先ほどは夏の体験水泳教室に行ってきたようです。お姉ちゃんは数か月前からヒップホップダンスを習い始めています。

少なくとも汗をかくという行為が気持ちよく、自分の健康面でプラスに働いているという感覚は身に付けながら成長していってほしいと思います。

今日は、猛暑が続く日々の中で、健康管理について自分が感じていることをお伝えしました。まだまだ猛暑が続きますが、皆さまくれぐれもお体ご自愛ください。

お読みいただいた方の何かのヒントと未来のハッピーに少しでもつながれば幸いです。

0

一覧を見る