BlogHappy Mind Creator

自分で決めつけているから頭がフリーズする? ~異と接する時間を増やす~

今日はハロウィン!!

渋谷はどうなるのでしょう?? 今年は事前の対策&規制がしっかりしているようなので、そこまで盛り上がらないかもしれませんが・・・

先日、コンサルティング先の認定こども園の園長先生からリクルートに関する相談を受けていたのですが、そこで話題になったのが・・・

『新卒と中途の採用のウェートを今後どう考えていけばよいのか?』

どちらの採用にもメリットデメリットが存在するので、一概には言えませんが、少なくとも、中途採用の対象者の履歴書をみて、転職履歴がたくさんある人は基本的に避けたほうがよいと思っています。やはり、組織にある程度順応していくのも社会人としての大切な要素なので、おそらくそのあたりに少し課題がある可能性が高いからですよね。(全員が必ずそうだとは言いませんが・・・)

そこで、今日のテーマは『固定観念』

特に、中途採用の方に期待したいことは、そして注力してほしいことは、

以前の職場の考え方ややり方などを引きずらず、こちらが大切にしていることに共感して、チームワークを重視して動いてくれること。

あまりよしとしないのが・・・

『固定観念』が強すぎてしまう人

そういう人はあまり採用しないほうがいいだろうとの見解でチェックポイントの1つにしています。『固定概念』という言葉もよく使うかもしれませんがちょっと調べてみらた『固定概念』は誤用らしいですね。だから辞書にも掲載されていない言葉・・・

少し前に、多くの企業で採用面接のアドバイザーをされていた方と話す機会があったのですが、注力しているポイントは同じでしたね。

それに加えて、大事にしていることの1つが・・・

『質問を投げかけられたときに、こちらの意図を理解して適格な返答や反応ができる人か否か』

そこをチェックしているとのこと。

『固定観念』は別の言い方をすれば、思い込みとか先入観と言い換えられます。まわりの人や周囲の環境、状況に左右されず、本人が持っている考え方を変えずにずっと持ち続けるということですが・・・

世の中にはけっこうそういう人がいるなと思います。自分もある部分ではそういう一面はあるかもしれません。

職業柄、あらゆる分野のあらゆる立場の人たちと話す機会が多いほうですが、しばらく会話をしていればなんとなく、そのレベルは察知できますね。正直、『固定観念』が強すぎる人には、何をアドバイスしてもほぼ効果ないなと思ってしまいます。

でも・・・だって・・・難しい・・・できない・・・それは違う・・・

そんなフレーズが頻繁に登場してきます。

固定観念が強い人の共通項などんなものか?

・柔軟性が不足している
・思考と視野が狭い(同じところで同じ人達とずっと時間を過ごしている)
・変わることに対する恐れを持っている
・物事を客観的に見ることが苦手
・考えることから逃げている(PDCAサイクルが機能していない)

あげればもっとありますが、概ねこんな感じかなと思います。

固定観念や思い込みを打破していくためにはどうしたらよいか?

・自分の中の当たり前を疑うクセづけ(あらゆることに疑問を持つ)
・異と接する時間を増やす

私もそうですが、自分の中で決めつけてしまっていることって必ずあると思います。

『決めつけて思い込んでいるものに対して、人は思考がフリーズする』

だってその人の中では、”疑いの余地がない”わけですから。

よく研修や講演会などでお伝えしているのですが、

『自分の知識や経験なんてたかが知れている』

と思ったほうがいいですよね。そういう思考がベースにあれば、自分のまわりにある当たり前を疑うシーンが増えていくでしょう。だって、それは自分が知っている範囲の中の当たり前でしかないから。

そして、『異と接する時間を増やす』ことも大切だと教わりました。その具体的な方法論で自分が意識していることは・・・

・たくさんの人に会う(異なる分野の異なる立場の人たちとの時間を大切に)
・たくさんの本を読む(自分の考え方の確認といろいろな人達の経験を大切に)
・たくさんの旅をする(同じ場所に居座らない)

経営コンサルタントや専門アドバイザーとしての仕事をしている自分としては同じところにずっと居座っているのが一番危険な行為だと認識しています。

毎日、違う分野や違う立場の人たちと会い、その人達から相談を受ける時間は実は自分にとってすごく大切な時間だし、ありがたい時間だなとも思えます。

そして、常に現状によい意味で疑問を持ち、今よりも未来がよくなるために考え続ける行為を自分に課すことで、人は成長していくし進化していくと思っています。

そういう仲間と時間をともにすることも重視していくと更にそれは加速するでしょう。

そんなプロセスを通じて、柔軟性が生まれてくるでしょうし、
変わることに対する恐れではなく期待が生まれてくるのでしょう。

今日は『固定観念』について自分なりの見解をお伝えしてみました。

10月も終わり、明日から11月。今年もあと2か月となりますが、季節の変わり目ですので体調管理に気を付けながら頑張りましょう!!

お読みいただいた方の何かのヒントと未来のハッピーに少しでもつながれば幸いです。

1

一覧を見る