運命を手繰り寄せる5つの行動指針 ~プランド・ハップンスタンス理論 ~
- 2025.09.08
- MESSAGECONSULTINGPERSONAL COACHING
先日、本を読んでいたらこんな言葉に出会いました。
『プランド・ハップンスタンス理論』
個人のキャリアは予期しない偶然の出会いによってその8割が形成されている
この”予期しない偶然の出会い”の捉え方や受け止め方は人によって大きな差があるとも思いますが、日々生きていれば、予期しない偶然の出会いが毎日のように訪れていることも事実。
そんな受け止め方をしながら、それとともに20代前半に教えてもらった言葉が脳内に浮かび上がる。
『世の中で起こることはすべて必然・必要・ベスト』
世の中で起こることには、良いことでも悪いことでもそのすべてに意味がある。
つまり、必然性があって起こっているし、必要があって起こっている。
過去には戻れないのだから、その事実が現時点でのベストであると考えよう。
どんな大変なことでも、その人間にとって乗り越えられないことは起こらない。
どんな苦労も試練も自分を成長させてくれる贈り物だと思えばいい。
そう思って経験すれば、人間性も磨かれる。
すべての出来事は、自分に何かを教えるために起こること。
世の中に、不必要なことなど1つもない。
だから、すべてのことから学ぶ姿勢を持てるかが大切となる。
この教えをあらためて思い起こさせてくれる機会になったのかなと。つまり・・・
『偶然の出来事を単なる偶然とは捉えず本人が主体的に意識することで、それが自分のキャリア形成にとって意味のある、価値のある、大切な出来事であると認識できるか否かがカギ』
ということでしょうね。
『プランド・ハップンスタンス理論』では、そんな偶然を味方につけて自らの運命を手繰り寄せるために必要な5つの行動指針が提示されています。
①好奇心
⇒常に新しい学びや刺激の機会に対する欲を持ち、学び続ける姿勢を持つ。
②持続性
⇒失敗や苦難に屈せず、あきらめない心(レジリエンス)で努力を継続する。
③楽観性
⇒チャンスは必ずやってくると信じ、失敗や難しい案件も前向きに捉える。
④柔軟性
⇒信念や態度を変化させることを恐れず、状況に合わせて考え方を変えられる。
⑤冒険心
⇒先行きや結果が不確実でもリスクを恐れず、新しいことに挑戦する勇気を持つ。
まあ確かに、上記の5つの行動指針を高いレベルで日々の仕事や生活に反映できている人は、自分で自分の運命を手繰り寄せている可能性が高いでしょうね。私が今まで出会ってきた、楽しそうで、かつうまくいっている人もこれらの行動指針がナチュラルに無理することなく身についている人が多いと感じています。
『この5つの行動指針の中でできているものとできていないものは何か?』
あらためて自己分析してみてはいかがでしょうか?
どの因子が強くてどの因子が弱いのか?
そしてちょっと不足している因子があれば明日からちょっと意識して生活してみるのもよいことですよね。
たまたまこのブログ記事に出会い、そして自己分析を経て、ちょっと自分を変化させるきっかけにつなげる・・・まさにそれが『プランド・ハップンスタンス理論』なのかもしれませんよね。
でも、たまたまこのブログ記事を読む機会があったとしても、好奇心を持って読めない、だからそれを自己変革きっかけになると捉えることができない、自分は失敗し続けているとどこかでいじけている、そんなことは自分には関係ないと頑なスタンスを解放することができない。
そんな捉え方なので、自己変革への挑戦や継続には当然つながるきっかけにはならない・・・
つまり、偶然が偶然でしかない日々。だからいつまで経っても運命を自ら手繰り寄せられない。
やはり、うまくいく人、成長していく人、運命を自分で手繰り寄せていく人は・・・
『世の中で起こることはすべて必然・必要・ベスト』
というマインドセットがベースにあって、日々起こるあらゆる出来事に『意味づけ』をしている。
『予期せぬ偶然の出来事を意味ある必然の出来事に転換している』
この転換思考が人生を好転させていく、豊かにしていくとても重要なポイントなのかなと思っています。
この”意味付け”という行為の繰り返しは、人間の直観力を鍛えるトレーニングになるらしい!!
そちらについては、過去に書いたブログ記事があるので以下にリンクしておきます。
上記記事にも書いてありますが、自分としてもこのブログを15年以上書き続けている大きな理由の1つは、
『日々、自分に起こる体感と体験の意味と学びを紐付けて、未来に活かす転換作業』
を継続的に自分に課すということ。
経営コンサルタント、パーソナルコーチ、デザインディレクション等の仕事を担っている人間としては、これを継続的にやり続けないと、自分自身の頭の中のクオリティを維持できないと思っているので。
これからも年相応の経験と体験と偶然の出来事が日々起こっていくと思います。上記の5つの行動指針を意識しながら、より良いキャリア形成、運命につながるように、偶然の出来事を意味ある必然の出来事に転換していけたらと思っています。
皆さんも日々の偶然の出来事をそのままにせず、運命を手繰り寄せるきっかけにつなげていってほしいと思います。
お読みいただいた方の何かのヒントと未来のハッピーに少しでもつながれば幸いです。