BlogHappy Mind Creator

県立横須賀高校サッカー部46期 50歳記念 「福島ユナイテッドFC応援ツアー」in 福島

11月最初の3連休、紅葉のベストシーズンでもある「福島」に1泊2日で行ってきました。

県立横須賀高校サッカー部46期 

50歳になりました(なります)記念企画

「福島ユナイテッドFC 応援ツアー」

このブログを継続的に読んでくれている方であればおわかりいただけると思いますが、我が高校サッカー部の同期で、寺田周平監督(福島ユナイテッド)の応援に同期メンバー7名で駆け付けました!!

今シーズンの開幕戦にも応援に行きましたが、今回は特別企画として、サッカー部仲間が今年でちょうど50歳になるということもあり、キャプテンだった自分がメインで企画担当。

ということで今回は完全なるプライベートブログとなります。

11月2日、新幹線で東京駅から乗るメンバー、大宮駅から乗るメンバーで合流をしていざ福島へ!!

まさに”大人の修学旅行”(おっさん達の修学旅行)

福島駅に到着して、メンバーが気を利かして予約してくれたカーシェアを活用して移動。

「とうほう・みんなのスタジアム」へ12時くらいに到着。(キックオフタイムは14時)

観戦した対戦カードは、「福島ユナイテッド vs FC大阪」

その時点で福島が10位、FC大阪が4位という位置づけでしたので、プレーオフ進出(6位以内)に向けて負けられない試合。我々はスタジアム中央のS席に陣取って応援。

試合展開としては、福島ユナイテッドが全体的にボール支配率も高く、ゴール前までの崩しもハイレベルで圧倒しているシーンもたくさんあったのですが・・・点が入らず。そして、キーパーからのビルドアップの際に、ちょっとしたミスパスを取られてそのまま失点。

残念ながらそのまま挽回できず試合終了。0対1の敗戦となりました。

まあ勝負ごとだからしょうがないですが、皆で勝利の祝杯を上げたかった・・・それは叶わず。

試合終了後は、寺田監督ののぼり旗と一緒に記念写真。そしてお宿に移動。

前回のホーム開幕戦は駅前のアパホテルに宿泊しましたが、今回は特別企画ということもあり、近くの温泉地として有名な「飯坂温泉」をセレクト。

いくつかの候補の中から自分が予約させてもらったのは、

「祭屋 湯左衛門」という宿。

宿泊するメンバーもいれば、夜の宴会での食事と温泉だけ入って日帰りのメンバーもいて、そんなツアーでも快く対応してくれた素敵なお宿です。施設も立派で綺麗で風情もあってなかなかGOOD。

宿に着いて、すぐに温泉に入って、寺田監督も合流して宴会に突入!!

我々の事情をお伝えしたらちゃんと個室も用意してくれました。でも、もう皆50歳のおっさんですから、昔のようにバカ騒ぎはしません。でも、酔っぱらうと少々、皆さん声がでかくなる傾向とろれつが回らなくなり半分くらい何を言っているかわからないくなる感じは変わらない。

冒頭は、試合残念だったね~との話題でしたが、それぞれの最近の近況報告&確認やら学生時代の昔話などで盛り上がり、あっという間に時間が過ぎていきました。なかなかしょっちゅう会えるメンバーではないので、このような時間はとても貴重で大切な時間。そして嬉しい楽しい時間。

今回集まれた8名での記念撮影!!

そして、宴会(会食)終了後に日帰りメンバーが2名、そして寺田監督も次の日の予定があってそのタイミングで帰るプランでしたので、このタイミングで3名が離脱。

最後に宿のロビーにて解散前の記念撮影。なかなか良い写真がとれました。(服装バラバラですけどね)

ちなみに以下の写真が我々の高校時代の写真(つまり今から32年前)

IMG - コピー

誰が誰だかわかりますか?照合できますか?(我々サッカー部は19名でした)

宿泊組は、その後、部屋でしばらく飲み会をして就寝。昔ほど皆さん体力がないので夜中までは飲めず。

次の日、素敵なスタッフの方々に見送られて宿を出発。

夕食も朝食も美味しくて、温泉も雰囲気が良くて、メンバーも満足度高かったようです。

この日は、福島ユナイテッドとJ2のいわきFCとトレーニングマッチ(公開)があるということでしたので、そちらに向かいました。その途中でちょっと寄り道したのが・・・

ちょうど通り道にあって、時間調整も必要だったので行ってみようとなったのが

『中野不動尊』

厄除け難除けの日本三大不動らしく、偶然見つけたわりには有意義な時間となりました。

トレーニングマッチを見学して、福島駅に移動して、メンバーの新幹線予約がバラバラでないととれなかったので、そこにて解散。

terada_daihyou_13 (2)

おまけ画像として、寺田監督が現役時代(日本代表のとき)の写真。

あらためて思ったのですが、全国大会にも出場したことのない公立高校のサッカー部から、日本代表の選手がでるなんて奇跡的なことではないでしょうか。

もちろん、当時、一緒に練習を毎日していましたから、とんでもない選手であることは誰もがわかっていたのですが、それにしてもすごいことですよね。

彼と一緒にサッカーをできたこと、そして自分達のサッカー部同期であること・・・それは我々全員の紛れもない誇りです。そしてありがたいことなのです。そして、我々が集まるきっかけを創り出してくれる存在としても貢献度が高い。

そんなメンバーとの久しぶりの時間はやはりとても有意義で豊かで心地よい時間となりました。

働き盛りの年代ですから、社会の中でそれなりのポストを担って活躍しているメンバーです。でも、こうやって集まってしまえば、くだらない話やバカ話で気兼ねなく話せる時間が貴重な時間となります。

昔話、家族の話、仕事の話、未来の話・・・

あっとい閒に時間が過ぎていきましたね。

『仲間っていいな~』この同窓会を開催するといつもそう思います。

だから、自分の子どもたちには仲間を大切にする人間になってほしいと思っています。

人間はひとりでは生きていけず、まわりの人たちの支えや協力があることで生きていけると強く思っているからです。良い仲間をたくさん持っている人間は、1人では成し得ない何倍ものパワーを手に入れていることと同義だと思うからです。

一人でできることなんて限界がありますよね。

仲間が頑張っているから自分も頑張ろうと思える。そんな自分も仲間に会ったときに、良い刺激を与えられるように日々頑張ろう。そうやって互いに向上していける関係であろう。

自分としては、このメンバーはそういう仲間だと思っています。

今回のような宿泊企画となると、さすがに半分以上のメンバーが参加できなかったので、また50歳記念の忘年会でもしようということになっています。

時の流れは早く高校時代から32年の月日が流れましたが、こうやって集まれるチームメンバーと一緒に3年間サッカーを頑張れたこと、そしてそこから、日本代表選手そして、Jリーグの監督が誕生したことをとても嬉しく頼もしく感じる1泊2日の応援ツアーとなりました。

ツアーは終わりましたが、忘年会の企画をスタートしないといけませんね。32年経過してもキャプテンとしての仕事を頑張りたいと思います。

今日は完全なるプライベートブログとなりました。

1

一覧を見る