半年ぶりのカラダメンテナンス in STUDiO PiVOT
昨日は、午前中の仕事を済ませた後は、いつもカラダメンテナンスで
お世話になっている『STUDiO PiVOT』へ行ってきました。
前回が5月20日でしたから半年以上も訪問できていなかったんですよね~![]()
![]()
というのも、2歳児と0歳児がいるので、夫婦二人で同時に施術して
もらうことは困難で・・・タイミングを逃したまま時が流れてしまいました![]()
![]()
しかし、子ども達の世話で心身ともに疲労していて、かつ慢性的な腰痛を
抱えているうちの奥さんを見ていて、そろそろ限界かな~と最近感じていたので
私が自宅にて子ども達の世話をして、
まずは奥さんに先日行ってもらったんですよね~![]()
![]()
やはり、子ども達と多くの時間を過ごし母親が
心身ともに安定していることはとても大事なことですよね~![]()
![]()
そして、今回は自分の番ということで・・・
平山さん、原田さんがお二人ともいらっしゃったので、家族全員で訪問
させていただき、私が平山さんの施術を受けている間は、原田さんと
奥さん、子ども達で時間を過ごしてもらっていました~![]()
![]()
![]()
そのシーンはこんな感じ![]()
![]()
いつもより広くて動きやすい環境で、楽しそうに遊んでいたみたいです![]()
2歳半の娘は、足裏画像も撮影してもらって、
そのあとは、足裏ローテーション![]()
![]()
カラダのポテンシャルをチェックしもらっていました~![]()
![]()
まあ、本人は楽しく遊んでもらっているという認識でしょうが・・・![]()
![]()
訪問して少し歩いていると、いきなり平山さんから
「雑賀さん、おしりに問題がでているね~」と一言。
歩いているシーンを見て、すぐにその人のカラダに起きていることがわかって
しまうのですから、本当にプロフェッショナルの目利きというのはすごいですよね![]()
自分では言われてみないと自覚症状はないのですが・・・
平山さんが私のカラダに起こっている現象とその理屈と要因を
詳細に解説してくれて、だんだん自分でも今のカラダの状態が
感じ取れるようなイメージが・・・
以前からお伝えしているように、腰が痛いからと言って腰が原因ではない、
背中が痛いからと言って背中が原因ではない・・・
その症状を引き起こしている”根源的原因”は、その他の箇所にあるわけです。
平山さんの経験則からおっしゃっていたことは、
「理屈や根源的原因を理解して施術を受ける人は、治りが早い」
「理屈や根源的原因を理解して練習をする人は、成長が早い」
だから、最初にそれをじっくり丁寧に解説してから施術をスタートしているそうです![]()
これって、その他いろいろな環境でも起こっていることではないでしょうか![]()
![]()
今までこのブログでもお伝えしているように、脳とカラダの機能は緻密に連動
しているので、頭(脳)で根源的な原因をちゃんと理解することで、頭の中に
イメージが広がり、カラダを良くするための伝達回路や何らかの指令の質が
高まるのではないでしょうか??
今回、私のカラダに起こっている現象は・・・
★股関節の安定性が損なわれてる★
⇒カラダ全体の安定性が悪くなっている。
⇒その不安定なカラダのバランスを随時調整する必要がある
⇒各種の筋肉を微妙に使いながらなんとか制御し続けている日々
⇒それらの負担の蓄積が、腰の痛さや背中の張りといったカタチで現れる
まあ、簡単に整理すると上記のような流れになっているということ。
こうやって解説してもらうとわかりやすいですよね![]()
![]()
ということは、腰痛や背中の張りといったものの根源的原因は股関節にあり!!
つまり、股関節の安定性を取り戻すことが今回の最大のテーマとなるわけです。
では、具体的には何をどうしたら股関節の安定性が高まるのか??
といういとになっていくわけですが、ポイントは以下の2つ
この2つの筋肉が、骨盤を後ろ側から前側から支えている筋肉で、
この状態がカチコチになっていたり、本来のベストな機能を損なっている
場合に、股関節のはまりがわるくなって安定性が悪くなるということ![]()
![]()
ですから、今回は、外旋六筋と腸腰筋のストレッチを念入りにしてもらう
ことで、本来の機能のレベルを取り戻すことがメインの施術内容でした~
普段の生活の中で、なかなか意識をして伸ばすところではないですし、
なかなか、1人で行うストレッチでは伸ばしきれない箇所ですから、
それはそれは、少々痛さも我慢しながら、しっかりほぐして、緩めて
もらいました![]()
![]()
![]()
ちなみに、人間が走るための原動力にもなる”腸腰筋”は、
黒人は日本人の3倍、白人は日本人の2倍の断面積があるそうです。
そりゃ~100m走で勝てないわけですよね
人間は不思議なことに、根源的原因が良い状態に改善されてくると
まったく手を付けていなのに、カラダに表れていた症状が自然と治っていくのです。
昨日も、外旋六筋と腸腰筋のストレッチが進んで、カラダの状態が改善されてくると、
背中と腰が手を触れていないのにだいぶ緩んで楽になりました~![]()
![]()
![]()
平山さん曰く、サッカー選手にとってもすごく重要なポイントだそうです![]()
![]()
やはり、一流選手はカラダの安定性が抜群なんですよね~
そのレベルが断トツな選手としては、ジダンやロッベンを上げていましたね~
まあ、あれだけ無理なくスムーズに、そして瞬時に
”マルセイユルーレット”ができるジダンを見ている人は納得することでしょう![]()
![]()
最後にあらゆる頭から足先までのあらゆる関節(首、肘、背中、股関節、足首)
をリセット(抜いて)してもらって施術終了となりました![]()
![]()
この”抜く”という感覚は、体験しないとわからないでしょうね![]()
![]()
本当に、関節が音を立てて正常な位置に戻っていく感覚が味わえます![]()
カラダが”バキバキ”と音を立てて、修正されていきます![]()
おそらく、今普通だと思っている状態が、あきらかにおかしかったという
ことも実感できますよ~![]()
![]()
施術後に歩いたら完全におしりのシルエットが変化して、
カラダの安定性ももちろん高まっていました~![]()
![]()
本当に家族でお世話になることができて、ありがたいです。
今回も平山さん、原田さんありがとうございました。
また、よろしくお願い致します![]()
![]()






