幸せでポジティブな人ほど成功する? ~人生はマインドセット次第~
自分の部屋の本棚にある本をふと手に取って、
偶然さらっと開いたページを読むことがあります。
人間は、その時の頭や心や体の状態によって、同じメッセージでも捉え方や
受け止め方が変わることがありますよね![]()
![]()
だから、上記の方法は、自分なりの思考の整理整頓方法の1つとして
自分に課していることかもしれません。
今日ちょっと手に取った本は・・・
『幸福優位7つの法則』(著:ショーン・エイカー)
そこにはこんなことが書いてあります。
「一生懸命努力すれば成功する」
「成功したら幸せが手に入る」というのは誤りであり、
むしろ「幸せでポジティブな人ほど成功する」
さらっと書いてある文章かもしれませんが、その内容はとても深くて
本質的なものなのかなと思う自分がいます![]()
![]()
一生懸命努力することは決して悪いことではなく良いことではありますが、
それが絶対的に成功につながるものではない・・・
確かに、これは世の中で多くの人に起こっていることなのかもしれませんし、
自分のまわりにもそういう人がいるな~と思うこともあります。
ビジネス的、金銭的には成功をしている人でも、その人が幸福感に溢れているか
といったら必ずしもそうでない人もいる・・・
成功とは何なのか?? と考えさせられますね![]()
![]()
他人と比較してどうこうというよりも、自分の中の成功や幸せの定義をしっかり
確立していくことのほうが大切なのかもしれませんね。
でも、多くの人達との関わりやメディアやインターネットの発達の中で、
自分以外の誰かと比較しないで生きていくということも実際には難しい・・・
そう思っている自分もいるのは確かです![]()
![]()
そして、そこには以下の法則が書かれています。
【成功と達成に寄与する7つの法則】
①ハピネスアドバンテージ
ポジティブな脳は、通常の脳やネガティブな脳に比べて、
生物学的な優位性を持つ
②心のレバレッジ化
状況をどのように経験し、その中で成功できるかどうかは、
マインドセット次第で変化する
③テトリス効果
あることばかりに着目するパターンが脳の中にできあがると、
そのことばかり目についてしまう
④再起力
挫折やストレスや困難の最中でも、脳はそれに対処する道を見出す
⑤ゾロ・サークル
自分のコントロールが効かない状況に圧倒されると、
理性が感情に乗っ取られてしまう
⑥20秒ルール
人間の意志の力には限界があり、いい方向に変化してもそれを維持することは
難しく、もとの習慣あるいは「最も抵抗の少ない道」に戻ってしまう
⑦ソーシャルへの投資
最も成功している人たちほど、人間関係を大事にして、それを推進力としている
いや~7つともすごくうなずいてしまう内容でしたので、今回ブログに整理
しておこうと思った次第です。
確かに、人生はその人のマインドセット次第で大きく変化すると思います。
テトリス効果は、自分は「サーボメカニズム」という言葉で学びました。
だからこそ、ポジティブでプラスなことにフォーカスするクセをつけていく
ことが大切なんだと思います。
クセをつけるというのは、
一瞬とか一回ではなく、継続して、習慣化していくということ。
それが20秒ルールということでしょうね![]()
![]()
この『最も抵抗の少ない道』という言葉、今回一番心に刺さった言葉です![]()
自分もそうですが、思い当たる人が多いのではないでしょうか。
どうしても、いつの間にか抵抗の少ない道をセレクトしている自分はいませんか?
私は正直なところありますね。
人間って、日々そことの闘いではないでしょうか??
そして、「ゾロ・サークル」
コントロール感を失って、理性が崩壊して、感情に乗っ取られている人に
遭遇することは、少なからずありますよね。
セルフコントロール力を鍛え、セルフコントロールが効く環境や状態をキープ
していく力も身に付けていく必要があるでしょう。
自分としては、このセルフコントロール力が効く環境維持ができるようになる
ことも人間としての成長だと考えています![]()
![]()
![]()
タイムコントロールができる、前始末ができる、ホウレンソウが適格にできる、
リカバリーフォーカスの精神・・・そんな要素の総合力を高めるということだと
研修や講演などではお伝えしてます![]()
![]()
そして、「ソーシャルへの投資」
これって、冷静に自分のまわりにいる人達や出会ってきた人達の姿を
イメージしてみると・・・
やはり、成功している人って”人間関係”を大切にしている人だなとあらためて
思いましたね![]()
![]()
つまり、信頼でつながっている人が多いと、助け合うパワーや
エネルギーが何倍にもなるということでしょう。
それがその人の推進力の源になっていく![]()
最近、このブログで書いてきた「与えるものは与えられるの法則」を
大切に生きている人と同じ意味でしょうね![]()
![]()
ポジティブシンキング、プラス思考は、もちろん大事だと思っていますが、
あらためて、しっかりマインドセットができたように思います。
先日、テレビを見ていたら、林修先生が、
『人間の思考は書くことで推進する』と言っていました![]()
確かにそれを実感している自分がいます。
このブログを書き続けているのも、その理由が一番大きいと言えます。
聞いただけ、読んだだけ、見ただけ・・・
それだけでは、人に語れる価値ある知識や知恵にはならないということです。
自分が気を付けていることの1つでもあります。
『幸せでポジティブな人ほど成功する』
それを実現できるように、日々の生活の微調整をしていけたらよいと
思います。
さあ、明日からお盆休みにと突入する方も多いでしょう。(私もそうです)
暑い日が続いていますので、くれぐれもお体ご自愛ください。

