過去の栄光を引きずらない ~時間が止まっている人にならない~
過去の栄光という言葉があるが・・・
栄光とは、例えば、スポーツの世界でチャンピオンになったり、
オリンピックメダリストになったり、もしくはビジネスの世界で成績を残し
一躍有名人になったり・・・そんなイメージがわかりやすいでしょうか![]()
![]()
今までもそして現在も上記のような素晴らしいことを成し遂げた人と
一緒に仕事をする機会をいただくことがあります。
つい最近も、新規事業のプレスリリースの記事内容を検討しているときに、
その運営会社の社長の誰もがわかる過去の光輝く実績(スポーツ分野)
を掲載するか否かという論議になったのですが、
その社長の意見としては、あまり昔のことをアピールしても・・・という感じ。
この際の視点は人によって大きく分かれるところでして、過去の栄光をめちゃくちゃ
アピールしたがる人も多く存在しています![]()
![]()
その社長の思いとしては、その当時からかなり時間が経過しているけれど、
そのイメージが強すぎるのは自分にとってあまりプラスと考えていないんですよね![]()
![]()
なぜならば、その光輝く実績のあと、そこにすがることなく学び続けて、その他の
実績もたくさん残されてきた素晴らしい人だからです![]()
![]()
![]()
世間にわかりやすくてインパクトのある過去のイメージが自分にこびりついている
のを払拭していきたいという思いがあるんだろうなと自分は感じました。
『過去の栄光をひきずるのか、今の自分で勝負するのか』
そんなメッセージをその社長の生き様から突き付けられているように感じました![]()
![]()
そして、かつて自分の思考を整理する上で書いたメッセージを思い出した
ので以下に掲載させてもらいます。
【人間は変化することが難しい、だから変化できる人が輝ける!!】
人間は変化することが難しい。
誰かに褒められる機会があったり、良い評価をしてもらったり・・・
そんな今の自分に満足している人はそこからまた変化する必要はないと
思うかもしれない。
しかし、今は一生続かないという絶対的なルールを見失ってはいけない。
今は一瞬であり、もうすでに過去になっているということを。
過去の栄光はまぎれもない事実かもしれない・・・
そして、そんな栄光にすがりながら生きていくことはできる。
本人はいい気分に浸っているのかもしれない。
しかし、時間の経過とともにまわりの人達の評価は変化していくことでしょう。
あの人は昔すごく輝いている人に見えたんだけど・・・
あの時は憧れの存在だったんだけど・・・
いい気分に浸りすぎていると、その本人は自分へのまわりの言動や態度が
いつの間にか変化していることに気付かなくなってしまう。
大事なことは、一瞬一瞬に輝き続けられる人間でいようと努力すること。
それがわかっている人は常に進化していくこと、チャレンジしていくことが大事だと
考えて行動している。
自己満足、現状満足という言葉と誤認に常に危機感を持って日々を過ごしている。
人間は変化することが難しい。
しかし、あなたのまわりに輝き続けている人がいるとすれば・・・
その人は変化し続けている人に他ならない。
それが、自分を大切にするということなんだと思う。
あなたは過ぎ去った過去の自分を大切にする人になりたいですか?
それとも、今と未来の自分を大切にする人になりたいですか?
というメッセージなのですが、まさに今それを再認識する機会を
その社長の姿をみながらいただいたように思います![]()
![]()
その人のまわりには優秀で前向きで輝いている人達が集まってきます![]()
それは、ご本人がそのオーラを発しているからでしょう。
仮に、その人が過去の栄光を引きずって、昔の自慢話ばかりする人だったら
そんな人達は集まってこないのでしょう。そして事業もうまくいかないでしょう![]()
![]()
過去の栄光から時間が止まってしまっている人。
過去の栄光に甘んじることなく、すがることなく、ひきずることなく
学び続け、人生を豊かにするためのあらゆる力を培ってきている人。
同じ過去の栄光でも、その後の生き方の違いで大きく人生は変わってしまう![]()
![]()
かつての上司に『成功体験の逆襲』という言葉でそれを教わりました。
時間が止まってしまっている人は、過去の自分で勝負できる限界に
薄々気づきながらも、そこをごまかしながら生きていくしかなくなる。
過去の栄光を踏まえて更に進化している人は、今の自分でちゃんと勝負できる。
もちろん、後者の人のほうが輝いてみえるでしょうね![]()
![]()
更に、その社長は日本の未来をより良くしていくための教育事業を新しく
立ち上げるという夢とビジョンをしっかり持たれている方![]()
![]()
そのために、いろいろな教育プログラムも学び続けている方。
過去で時間が止まってしまっている人とは、明らかに生き方のスタンスや思考が
違いますよね。
そんなことを書いていたら、ホリエモンこと、堀江貴文氏が近畿大学の卒業式で
社会に飛び立っていく学生たち語ったメッセージを思い出しましたので、
そのブログ記事を以下に貼りつけておきます。(クリックしてご覧ください)
『未来を恐れず、過去に執着せず、今を生きろ!!』
まさに、今日のブログ記事でお伝えしたかったことが凝縮されているメッセージ
だなと思いました。やはり・・・
『未来を良くするために今があって、今を充実させるから未来が良くなる』
という感覚で今を生きている人が魅力的な人なんだろうなと思います。
少しでも自分自身がそういう人間でいられるように日々精進します~![]()
![]()


