セルフビジョン(自己理念)と行動変革 ~強くなれる人の本質~

10月に入り爽やかな天気で気持ちよく過ごせる季節となりました。
先日までドラマ放映されていた、『半沢直樹』
タイムリーで見れない日も多かったので、先ほど録画していたものを
すべて最終回まで見たのですが・・・なんだか高揚感がまだ続いています![]()
![]()
クライマックスの1000倍返しに向けて、一時的には敵だった人達をも
味方につけていって、政治と金融の腐っている部分を突き詰めて悪の根源を
暴いていった半沢のあきらめない姿勢とエネルギー量がのものすごい![]()
まあ、あそこまで次から次へと無理難題が襲い掛かってくる日々はなかなか
ないかもしれませんが、そのシーンの中で、バンカーとして、半沢としての
正義を貫き通すという全体のストーリーが人の心に響くんだろうなと思いますね![]()
![]()
人間って、自分も含めてですが、自分で思っている正義を貫き通せずなんだか
モヤモヤしていたり、思い起こせばそれができなかった過去のシーンに後悔している
ことって人生経験の中で幾度となくあるのではないでしょうか![]()
![]()
私はもちろんたくさんあります。
『正義とは何たるか?』という問いかけに対して半沢直樹が発した
言葉の数々が心に響くシーンが多かったと思いますが、その中で部下であった
森山に伝えたシンプルな二つの言葉・・・
『感謝と恩返し』
それから、森山がこの言葉を心のベースに置いて、自分自身の羅針盤に
しながら半沢の素晴らしいサポート役として、そして1人の人間として
成長していく姿がありました。
そこであらためて思ったことは・・・
『セルフビジョン(自己理念)が明確になっている人間は強くなれる』
ということ。
企業や組織でもビジョンや理念が大切だと同じように、人間1人ひとりに
とってもその人なりのビジョンが大切ですよね![]()
![]()
『あなたは何を大切にして日々生きているのか?』
『あなたが何かに迷ったときに立ち返るスタンス(あり方)は何か?』
『あなたが自分自身としている約束は何か?』
その質問に対する明確な自分なりのセルフビジョンを持っているか否かで
日々の行動って大きく変化していくと思っています![]()
![]()
もしくは、職業や職種の選択判断や、日々の時間の使い方などにも
影響を与えるでしょう。もしくは、それを実現するためのあるべきカタチを
創りたいので自分で起業するという人もいるでしょう。
そして、そのセルフビジョンをその人の生き様を通じて、
日々の行動やカタチにできている人、つまり・・・
『自分の心に嘘をつかないという生き方ができている人』
そんな人はかっこいいですし、信頼も尊敬もされていくのかなと・・・
だってそれをなかなか完璧にはできていないのが普通の人間の現実でしょうから![]()
![]()
但し、そのセルフビジョンが一般的にわかりやすい正義とは真逆の悪に満ちた
ものだったら、その人の日々の行動はまわりの人たちにとってネガティブな
ものになるわけですよね![]()
![]()
逆の視点から考えれば、その人の日々の行動を観察していれば、
自ずとその人の心の奥底にあるセルフビジョンが見え隠れするということ![]()
![]()
そして現実社会で厄介なのは、自分で発しているセルフビジョンとその人の
行動が連動していない人もいるということ。
そんな現実もありますのでその人を観察する上でウェートを置いて見たほうが
よいのは、その人が発信する言葉よりも、日々の行動レベルなんだと思っています。
真のリーダーは、半沢直樹のように・・・
『その人自身の日々の行動や言動、つまり生き様を通じて、まわりの人たちの
セルフビジョンを自分のそれと近似したレベルやスタンスに変革させていける人』
なんだろうなと。
だから、1000倍返しができたわけで・・・
自分一人の力では成し遂げられないことも、同じビジョンでつながった仲間
を増やしていくことで、1000倍もの力をもたらすことができる![]()
![]()
それが、セルフビジョンが明確になっている人は強くなれるということ
なのかもしれませんね。その人のビジョンやそれを体現する姿を見て
協力したい、応援したい人が集まってくる。つまり、
『人と人はビジョンでつながったときに何倍もの力を発揮できる』
ということ。
企業や組織でビジョンが大切だと言われている所以なんだと思います。
セルフビジョン(自己理念)を大切にする
=自分を大切にする=まわりの人達を大切にする=応援してくれる=強くなれる
ということなんでしょう。
ちょっと時間はずれてしまいましたが、半沢直樹を見た高揚感の中で
自分が感じたことを整理してみました。
お読みいただいた方の何かのヒントと未来のハッピーに少しでもつながれば幸いです。
