BlogHappy Mind Creator

環境適応力とコンフォートゾーン ~リズム&ペース調整力~ 

IMG_8406

昨日は天気も良く、仕事もフリーでしたので、
家族でランチをするために江の島まで行ってきました

新居購入とともに、奥さん用の車(中古車)を購入しましたので
その試運転ドライブも兼ねて・・・
奥さんは緊張しながらなんとか20分間の初ドライブを完遂

緊張している人の運転で、車に乗っている状況は逆に疲れますね~
まあ、あとは練習をもう少しすれば慣れていくことでしょう。

IMG_8407

美味しいパスタとピザを堪能した後は、子どもたちと海散歩へ
二人で仲良く日向ぼっこ中のシーン
 
ここ数日は、入園式、入学式、入社式など、全国各地で
緊張しながらも新生活がスタートする人が多いと思います

新生活がスタートする中で、今までの自分のペースやリズムで
過ごせる時間や心の余裕がなくなる人が多いのではないでしょうか

自分もある意味その1人・・・

新居への引越でいろいろな時間軸も変わり、今までの生活のペース
やリズムのリセット作業を強いられている今日この頃です。
それに加えて、この2週間くらいはけっこうハードに働いていたので
先週末のほっとした瞬間に、疲労から体調を崩してしまいました

まあ、いろいろなことが重なって、無理くりコントロールしていた
ので、心身ともに疲労が蓄積していたと思います。
そんなときって、ちゃんと休みのときにちゃんと体調を崩すように
なっているんですよね~

『病は気から』

まさにそうなんんでしょう。
そんな状態を体験する中であらためて思ったことは・・・

『人間にとって、リズムやペースを整えることの重要性』

リズムがよいときや、自分のベストなペースで時間をコントロール
できているときには、やはりパフォーマンスが高い仕事につながる
つまり、効果的で効率の良い時間の使い方ができる

新しい環境に慣れたり、適応していくということは、
その環境の中にあるリズムやペースに自分が合わせていくという
ことでもあるのでしょう

その柔軟性や調整力がない人たちは、リズムやペースが日によって
バラバラとなり、いつも不安定な状態で過ごしている・・・

だから、いろいろな面に負荷や負担が蓄積していってしまう。
その結果として体調を崩したり、病気になったり・・・

強く生きるということは、どんな状況変化や環境変化があっても
それまでの自分のリズムやペースに固執しすぎないで、自分を
一度リセットして、新しい自分に生まれ変わっていく力なのかも
しれませんね

そのような覚悟を持って生きているか否かで差がついていくのでしょう。

人生のプロセスの中で、厳しい環境に身を置いて自分をリセット
し続けてきた人間にこそ、あらゆるリズムとペースに順応できる
力が宿っていくのでしょう

だからこそ、
『あまり同じ環境に居過ぎることを良しとしない考え方や発想も大切』
だと思っています。

『居心地が良い=リズム&ペースが自分に合っている』

それはそれでいいことだと言ってしまえばそれまでですが、
あらゆる環境下や状況下に対応していくためのたくさんのギアを持っていて
それによって回転数やスピードを変幻自在に変えられるような力
つけていくことも大切
ではないでしょうか。

そんな考え方を私は以前、”コンフォートゾーンからの脱却”という
タイトルでこのブログで書いたことを思い出します。
興味がある方は以下をクリックしてご覧ください。

『コンフォートゾーンからの脱却 ~今の快適と未来の快適~』

コンフォートゾーンから脱却する経験の中で、いろいろ気づかされたり
あらためて感謝できることに出会ったり・・・
通常のリズムやペースが当たり前になってしまい過ぎると、
何か大切なことに気づけなくなってしまうときもあるんだと思います

今回の新居への引越による環境変化で、体調を崩した自分も反省ですね
まだまだ環境適応力が足りていないというメッセージでしょうね

自分や家族や組織のコンフォートとは何なのか?
あらためて見つめ直すことも重要だと思います。

最終的には、どんな環境や状況でもコンフォートを感じていられる
ような強さを身に付けられたらいいと思うのですが・・・
まあ、それは現実的には難しいでしょうね。

体調は1日寝込んでだいぶよくなって、今は咳と鼻水が少々という状態なので
まずは体調の完全回復を目指したいと思います

やはり、リズムとペースを維持する上で一番大切なのは
自分の体調や健康管理だと思いますね~

0

一覧を見る