なんとなく健康志向?? ~前始末の意識と予防的感覚を大切に~
7月が終わろうとしていますが、まさに夏本番![]()
![]()
暑い日は晩酌のビールが待ち遠しいですよね~![]()
![]()
![]()
![]()
自分も基本的に晩酌はビール派なのですが、特に最近はいろいろな
種類のビールが販売されていて、そこから何をセレクトするのかも
楽しみの1つになっています![]()
![]()
コロナ過においては、必然的に『家飲み』マーケットが拡大しているわけで
生活環境の変化の中でいかにそんな家飲みシーンを楽しむかも大事なことでしょうね![]()
![]()
先日、知り合いで気分を変えるために家庭用のビールサーバーを購入した人がいて、
自分もそこには少々興味あり![]()
![]()
今日のキーワードは『なんとなく健康志向』
最近のマーケティングのキーワードとして先日、ある記事に掲載されていた
のですが、まさに自分のことだなと思いましたね![]()
![]()
子どもの頃からサッカーをメインに運動をよくする生活だったので、
大人になってもなんだか運動もせず、だらだらしている時間が自分にとって
は気持ちよくない時間、よろしくない時間という感覚があります![]()
![]()
気持ちの良い汗をかけていない日が継続しているとそれだけでもちょっとした
ストレスを感じる![]()
![]()
コロナを言い訳にしたくもないので、先日このブログにも書いた、
ダイエット企画にもチャレンジしたところですしね。(以下記事リンク)
それから時間が経過して少しだけリバウンド(1㎏程度)しましたが
ある程度ウェートキープをしています![]()
![]()
『なんとなく健康によくないことは避けたい』
と思っている人が、自分も含めて多いのかなと・・・
健康診断で悪い結果がでてからという人もいますが、健康診断で悪い結果
になりたいくないからという”予防”のニーズが高まっているとも思います![]()
まさに、自分も予防のニーズがあって、人間ドックもしくは健康診断など
の前には数ヶ月かけて健康改善してから・・・という感じですね。
そういう人達のプラスαの想いとしては、
『健康に配慮しつつも、あまり我慢はしたくない』
こんな感じが多いのかなと思いますが皆さんいかがでしょうか??
まさに、これ自分の思いでもあります![]()
![]()
もちろん、ダイエットを目的にチャレンジしていた期間は、食事もそれなり
に我慢して成果をだしましたが、ウェートキープのステージでは、
そこまでストイックに食事制限もしたくないのが本音であり、
美味しいものを笑顔で食べたいし飲みたいし![]()
![]()
そんな人達のニーズにマッチした商品で最近売上を伸ばしているのが
『カロリーオフ』『カロリーゼロ』
『糖質オフ』 『糖質ゼロ』
そんな表記がされているビールや発泡酒![]()
![]()
自分も今や、その表記がないと基本的には手に取らないですからね。
それらのビールカテゴリーを『機能性ビール』と呼ぶらしいです。
一昨日の研修でも受講者にお伝えしましたが、
『困ってから考えるのではなく、困る前に考えることが大切』
そんな予防対策に熱心な人達が増加していることは、良いことなんだと
思いますね。困ってから考えて、元に戻す・・・という行為には時間も労力も
かかってしまうものですが、予防であれば時間的にも精神的も肉体的にも
あまり負担はかかりませんから、それは賢いことなんだと思います![]()
![]()
自分の事例で言えば、困ってから(自分の体重が限界値オーバー)考えて
ダイエットにチャレンジしましたが、やはり元に戻すために半年近く
かかりましたからね~![]()
![]()
だからこそ、今はキープしてそれ以上悪くならないように気を付けていますし
それこそ予防のための時間だと思っています![]()
![]()
予防のほうが、イメージがポジティブですし、無理も生じないので
精神的にも進めやすい![]()
![]()
自分に制限をかけたり、無理をしたり、そういう時間をなるべく減らすためにも・・・
『困る前に考えて、前始末と予防をすること』
これが賢いスタンスなんでしょうね。そのような本質的なニーズを
もともと人間はもっているでしょうから、機能性ビールが売上を伸ばしている
1つの背景になっているのかなと思います![]()
![]()
今日は、なんとなく健康志向というテーマで、最終ポイントは
『困る前に考えて、前始末と予防をすること』にまとめてみましたが、
これは、あらゆることに当てはまることなんだと思います![]()
『自分自身の生活や仕事や時間をポジティブで心地よいものにするためには、
前始末の意識と予防的感覚を大事にしましょう!!』
ということですよね。
そして、健康でないとあらゆることを頑張れないという当たり前なんだけど
すごく大切な要素を、常に頭に入れて、高い意識で賢いライフスタイルを
築いていくことも大切ではないでしょうか![]()
![]()
暑い日が続いていますので、皆さん健康に留意しながら楽しいサマーシーズン
をお過ごしください。
お読みいただいた方の何かのヒントと未来のハッピーに少しでもつながれば幸いです。


