BlogHappy Mind Creator

上質を体感して頭と心にインストールする ~感性(センス)を磨いて人生を楽しむために~

1泊2日の関西出張(兵庫県)から昨晩帰ってきました。

2~3か月に1回程度のペース(年間5回程度)でコンサルティングのために訪問させてもらっている保育園。

日本海が間近にある場所なので、どうしても移動時間がかかります。昨日も現地を16時半に出たのですが、逗子の自宅に到着したのはちょうど12時くらいでした。

地域では一人勝ち状態ではありますが、園長先生は更なる継続的進化を目指しているので、訪問の際は、各種ミーティング、カテゴリー別(全体、先輩社員、フレッシュクラス)の研修、個別セッション対応など、随時頭を切り替えながら分刻みでサポートさせてもらっています。

昨日の情報発信&広報戦略ミーティングでは、『インスタグラムの活用に向けて』というテーマで話し合いが行われて、運用ルールや効果的な活用方法などの検討がされていましたね。弊社CLPのコンサルティング先の園では、基本的にインスタグラムを運用してもらっています。

世の中では情報発信&収集するためのツールの最先端にあるインスタグラムなのですが、残念ながら幼稚園や保育園業界では、まだ普及率がかなり低い・・・ある程度感度が高い園長先生の園は運用はしていますが、まだまだ全く業界スタンダードにはなっておりません。

その保育園は近い将来、認定こども園へと運営モデルをシフトチェンジする予定。お寺と同敷地内にある保育園なのですが、ちょっと前にお寺のトイレを改築してとてもハイセンスな上質空間に・・・

園長夫妻といつも帰る前に昼食をご一緒させていただくのですが、ありがたいことにいつも素敵な空間で食事をさせてもらっています。

IMG_0894

IMG_0893

IMG_6712

IMG_6709

IMG_1163IMG_1164

IMG_1167IMG_1166

今まで連れて行ってもらった素敵な空間と食事の画像を少しだけピックアップしてみました。

園長先生は世界各地を巡り歩き、常に良質な体感を大切にされている人。そういう時間の中であらゆる感性(センス)というものが培われているんだと思います。

自分なりに感性(センス)を磨くという意識を日々持ちながら時間を過ごしていますが、特に意識していることは、

『ハイセンスな環境や人達との接点量を意識的に増やして、センスをインストールすること』

ここで質問です。

『冒頭のイメージ写真を見て、これがどこなのかわかる人はいますか?』

すぐにわかった人はかなりの高い感度のアンテナを持っている方だと思いますが・・・

この画像は、箱根にある『吟遊(ぎんゆう)』という高級人気宿。

日本一予約が取れない宿なんて言われていますよね。

公式ホームページ ⇒ 箱根吟遊‐Spa resort Ryokan HakoneGinyu【公式】

ぜひ上記のホームページをクリックして見ていただきたいのですが、見ればすぐに上質な宿だということを感じますよね。弊社CLPではクリエイティブ事業にも力を入れておりますが、幼稚園や保育園でもこのくらいのレベルのハイセンスなホームページを制作したいと考えていますし、ホームページ1つとっても、かなりこだわって作り込むことが重要になっていると思います。

もうかれこれ15年以上前になってしまうと思いますが、現地に訪問させてもらったときに目に飛び込んできたその上質空間は、今でも鮮明に目に焼き付いています。

若女将に当時せっかくのチャンスということでいろいろなお話を聞いたのですが、お客様をお部屋に案内するときには、吟遊から見られる箱根の大自然のベストビューポイントを必ず通るのだそうです。もちろん私もその鉄板ルートを通ったわけですが、ここで過ごすすべての時間を上質でベストな体感をしていただきたいからだとおっしゃっていました。

ちょうど10年前になりますが、フランスのパリ郊外の2つの幼稚園を訪問させてもらう機会があったのですが、日本の幼稚園と壁面の演出や子ども達の制作物の色使いがぜんぜん違うことに衝撃を受けました。色鉛筆の色の種類が日本の一般的な種類の3倍くらいはあったと思います。まさに、日々過ごしている環境が違えば、子ども達にインストールされるものも違うということを体感する機会となりました。

パリの街を歩けば街全体が芸術作品みたいな環境で生活をしているわけですから、当然、感性やモノを観る感覚が高められるとも思いますし、普段そのようなインストールができていない人間にとってはそれは新鮮な感覚であり、刺激を受ける環境なわけです。

だからこそ、自分の中の日々の当たり前の環境の中だけで過ごしていると、幅広い感性や感覚、つまり良質なセンスは磨かれにくいということでもある。

『同じ場所で同じ人達と過ごしているだけではセンスは磨かれない』

ということなんだと思いますね。

自分としては20代の頃に、自分の師匠の1人であるSYワークス代表『佐藤芳直さん』と仕事もプライベートも含めて時間を共有させてもらったことがあらゆる点で今の自分のベースになっている部分が大きいと思っています。

まさに『上質を知る』ための体験をたくさんさせていただきました。新人の頃に四万十川に行ってカヌー体験させてもらったり、ロサンゼルスやサンフランシスコの現地視察ツアーに同行させてもらって、当時日本にはなかった『IKEA』や世界最大の小売業『ウォルマート』や世界の高級スーパーの先端モデルとされる『ドレイガーズ』なども視察する機会が与えられました。

Draegers-San-Mateo Draeger

若いときこそ、自分の未来に向けて自己投資しなさいという教えの中、佐藤さんのご自宅に訪問すれば・・・

日本酒を飲むために部屋(和室)とワインを飲むための部屋(洋室)が分けられていて、和室では人間国宝が作った何万円もするおちょこで幻の日本酒を飲む。洋室では松本民芸家具のロッキングチェアに座り、暖炉の前でアルコールランプの光の中、ジャズを聞きながら地下のワイン倉庫から取り出したロマネコンティやオーパスワンを飲む。そんな夢のような時間が日常の中にありました。まさに20代ではなかなか体験できない上質体験の数々。20代というか人生でといってもいいでしょうね。

書斎に入っていけば、ちょっとした図書館のレベルで何千冊もの本が並べられていてそこから学びたい本を借りて読む。

そんな上質なセンスのインストールをさせてもらえる環境がそこにはありました。

以前、ご自宅に訪問した際の記事を以下にリンクしておきますね。

 こんばんは、雑賀です。週末は第二の故郷(船井総研時代24歳~27歳まで4年間住んでいたので)仙台に約1年ぶりに行ってきました。震災から早くも8カ月が過ぎましたが・・・仙台駅では震
2011-11-27 23:23

 

『あらゆる上質からそこにあるセンスをインストールする』

そのためには、繰り返しになりますが、自分自身でハイセンスな環境やハイセンスな人達との接点を積極的に創り出していく姿勢が大切であるとともに、センスを磨くためにそこから何をインストールしようかな?という意識でその時間と機会を活用することで、幅広い感性が身についていくのかなと思います。

そんなことを書いていたら佐藤芳直さんがよく話していた言葉を思い出しました。

『人に会いなさい、旅をしなさい、本を読みなさい』

これって、同じ環境と同じ人達との時間だけで過ごしていたら成長しないよというメッセージでもあるのかなと思いますね。あらためて、佐藤芳直さんと共有させてもらった時間の貴重さを身に染みて感じる今日この頃です。

今日は、より成長してより良い人生にしていくための1要素として感性(センス)を磨いていくことが大切だと思っていること。そしてそのために必要なことは・・・

『上質を自分で体感して頭と心にインストールすること』

そんなメッセージを書いてみました。

お読みいただいた方の何かのヒントと未来のハッピーに少しでもつながれば幸いです。

1

一覧を見る